『 こども部 』 内のFAQ

48件中 21 - 30 件を表示

3 / 5ページ
  • 児童手当の手続き(転入)

    前市町村の転出予定日の翌日から15日以内に、こども福祉課、沼南支所福祉担当又は出張所で申請してください。 【必要なもの】 ①養育者名義の預金通帳 ②身分証明書(マイナンバーカード、免許証、パスポート等) 参考ページ 柏市公式ホームページ・児童手当 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちら... 詳細表示

  • 学級閉鎖の場合のこどもルーム

    学級閉鎖となったクラスの児童から他の児童への新たな感染を防ぐため,学級閉鎖となったクラスに在籍する全ての児童が,発表当日から学級閉鎖が終了するまでの間,こどもルームを利用することはできません。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • 保育園の申込み

    必要な書類を添えて、柏市役所保育運営課へ申し込んでください。 書式は、市役所保育運営課・沼南庁舎窓口サービス課④番窓口・柏市内公立保育園で配布しているほか、柏市公式ホームページ「保育園入園申込みのご案内」からもダウンロードできます。 また,申し込み時期については、柏市公式ホームページ「保育園入園申込みのご... 詳細表示

  • はぐはぐポケット中央(乳幼児一時預かり)の利用方法

    はぐはぐポケット中央をご利用の際は、以下1~3の順に手続をお願いします。 1 お子さんと一緒に来所の上、利用登録(面談)をしてください。 2 利用希望日の1か月前から3営業日前までに、電話または来所のいずれかで予約をしてください。 3 予約時間10分前以降に、来所してください。 ... 詳細表示

  • 学校でけがをした場合の子ども医療費助成受給券の使用

    子ども医療費助成受給券の使用はできません。 日本スポーツ振興センターの災害共済給付の適用を受けてください。 詳しくは,幼稚園・保育園又は保育運営課・学校又は学校保健課にお問合わせください。 子ども医療費助成受給券のお問い合わせは,こども福祉課になります。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わ... 詳細表示

  • 入園条件

    保護者が仕事や病気などでお子さんの保育ができないことが常態となっていることをいいます。 ※同居の家族その他の方も保育できない場合に限ります。 ・家庭の外で仕事をしている ・家庭内で日常の家事以外の仕事をしている ・出産、病気、心身に障害がある ・同居の親族をいつも介護している ・災害の復旧にあたっ... 詳細表示

  • 認可保育園

    保護者が働いていたり病気などのためお子さんを家庭で保育できないとき、毎日一定の時間、保護者の依頼を受けて保育するところです。柏市の定める最低基準を満たした施設であり、柏市長が認可します。保育にかかる運営費は、保護者に負担いただく保育料のほかに国と市が負担しています。 参考ページ 柏市公式ホームページ・認可... 詳細表示

  • 災害でお迎えに行けない場合

    交通機関の不通等の理由でお迎えに来られない場合は、緊急連絡先の保護者の方にお迎えに来ていただくようお願いいたします。どうしても無理な場合にあっては、保護者の方が迎えに来るまでの間、園で責任をもってお預かりしています。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • 児童センターなどの屋内の遊び場

    児童センターや地域子育て支援拠点などは、屋内の施設で雨の日でも利用できます。 各施設の詳細は、柏市公式ホームページ こどもをはぐくむ柏市子育てサイト「はぐはぐ柏」をご覧ください。 【お問い合わせ先】 ・児童センターに関すること  しこだ児童センター 電話 04-7145-2522 ・地域子育て支援拠... 詳細表示

  • 保育園の保育料

    認可保育園の保育料の金額は、 それぞれの家庭の税額、お子さんの年齢などにより決まります。 市立保育園と私立保育園の保育料は同じです。 保育料の日割り計算はしませんので、毎月1日に保育園に在園している場合は、 1か月分の保育料をお支払いいただきます。 参考ページ 保育料について ◆◇【問合せ】お問い... 詳細表示

48件中 21 - 30 件を表示