雨水管を入れる予定やその時期など、市内の雨水管整備計画に関することは、下水道経営課計画担当までお問い合わせください。 参考ページ 柏市公式ホームページ・下水道経営課 ◆◇【お問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
柏市民活動サポートコーナーは市民公益活動が円滑に行えるように、情報提供、相談など、市民公益活動団体の支援,相談窓口です。 参考ページ 柏市公式ホームページ・市民活動サポートコーナー ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
市民活動サポートコーナーで市民活動に関する各種情報を提供しているほか、様々な相談にも応じています。 また、市民活動情報サイト「かしわん、ぽっ?」では、市に登録している団体の基本情報のほか、登録団体が主催するイベントやボランティア募集等の情報も掲載しています。 参考ページ 柏市公式ホームページ・市民活... 詳細表示
本庁舎ロータリー前駐車場に3台、第10駐車場に1台、第1駐車場(下)に2台、分庁舎1玄関前駐車場に1台、分庁舎2玄関前駐車場に1台の優先区画駐車スペースがあります。 参考ページ ◆◇【お問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
市議会では、本会議・委員会での審議・議論の状況など、その活動内容を広く市民のかたに知っていただくため、「かしわ市議会だより」を作成し、毎年2月・5月・8月・11月の年4回発行しています。加えて、市議会議員の改選があったときには、臨時号を発行しています。 かしわ市議会だよりは、新聞折込などにより、市内の各世帯に配... 詳細表示
現在行われている、または直近の本会議で議員が通告した質問事項については、柏市公式ホームページの「市議会」からご覧ください。 また、過去の本会議での議員の質問の内容や、それに対する執行機関の答弁の内容は、柏市公式ホームページの「柏市議会 会議録検索と閲覧」で見ることができます。 参考ページ 柏市公式ホーム... 詳細表示
市議会に対する要望を「請願」又は「陳情」として文書で議会に提出することができます。 請願を提出するときは、その文書にその要望の内容に賛同する市議会議員(紹介議員)の署名か記名押印が必要となります。請願は、所管の委員会に付託・審査され、本会議で採択・不採択を決定します。 一方、陳情を提出するときは、紹介議員... 詳細表示
水害・火災等により消失または汚損等となった図書館資料の賠償は免除されます。罹災証明書等被害に遭ったことを証明できるものをお持ちください。 参考ページ 柏市立図書館のホームページ ◆◇【お問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
主に以下の監査等を行っています。 1 定期的に実施するもの (1)定期監査(財務監査) (2)決算審査・基金運用状況審査 (3)健全化判断比率等審査 (4)例月現金出納検査 2 必要と認めたときに随時実施するもの (1)財政援助団体等監査 (2)工事監査... 詳細表示
市民が、市長や職員が行った公金の支出、財産の管理、契約の締結などの行為について、違法又は不当と認めるとき、及び違法又は不当な公金の賦課や徴収、財産の管理を怠る事実があると認めるとき、監査委員に対して必要な措置を求めるために監査を請求できる制度です。 なお、個別外部監査契約に基づく監査によることを求めることもでき... 詳細表示
939件中 791 - 800 件を表示