• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 住まい 』 内のFAQ

153件中 111 - 120 件を表示

12 / 16ページ
  • 自宅内の異音

    個人の住居の内部における異音については,市で調査することはできません。 ご自身で調べるか,専門業者にご依頼ください。 環境政策課(電話:04-7167-1695)では,騒音計を無料で貸し出していますので,必要でしたら環境政策課までご連絡ください。 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこち... 詳細表示

    • No:567
    • 公開日時:2017/01/06 19:10
    • 更新日時:2017/03/23 19:23
  • 印鑑登録証の交付申請

     印鑑登録証を忘れた場合、原則として、印鑑登録証明書の発行はできません。但し、印鑑登録証を忘れても、本人が顔写真付きの本人確認資料を窓口に持参している場合に限り、印鑑登録証明書を発行することができます。この場合、確認のために少々お時間がかかりますので、御了承ください。  このことは、市民の安全、財産... 詳細表示

    • No:525
    • 公開日時:2017/01/06 19:17
    • 更新日時:2020/05/26 17:20

  • 合併処理浄化槽設置補助について

    市では合併浄化槽設置費用の一部を補助しています。【補助対象】既存の住宅等に設置されているくみ取りトイレ、もしくは単独浄化槽を廃止して設置する方(増改築に伴う場合も含む※)。※既存の住宅等に替わる新築及び建替えの場合は除く。【補助対象建物】専用住宅、共同住宅、店舗等併用住宅で居住用を目的とした建物。【対象地域】公共... 詳細表示

    • No:489
    • 公開日時:2017/01/06 19:16
  • 下水道使用料の支払方法

    <柏市の水道を使用している場合> 下水道使用料は水道料金と併せてお支払いください。 水道料金のお支払いが口座振替の場合は自動的に口座振替になり、納付書でお支払いの場合は水道料金に下水道使用料を加算した金額の納付書を送付します。 <井戸水を使用している場合> 下水道使用料単独での... 詳細表示

    • No:479
    • 公開日時:2022/09/26 00:00
    • 更新日時:2024/03/18 15:43
  • 空き地の受益者負担金

    受益者負担金は、基本的には,下水道が整備され、下水道が使える状態になった翌年度に賦課されます。 そして、建物が建っている土地はもちろん、建物が建っていない空き地、農地、山林であっても賦課されます。 ただし、農地(家庭菜園を除きます。)、山林の場合は、申請により受益者負担金のお支払いを猶予する制度(徴収... 詳細表示

    • No:471
    • 公開日時:2017/01/06 19:16
    • 更新日時:2024/03/18 15:24
  • 商品やサービスを原因とする危害、危険の情報提供

    商品やサービスが原因で、身体にけが、病気等の疾病(危害)を受けたという情報(危害情報)、あるいは、危害を受けたわけではないが、そのおそれがある情報(危険情報)がある場合は消費生活センターへご連絡ください。必要に応じて、安全に関する相談窓口等をご紹介いたします。また、いただいた情報は、国民生活センターや消費... 詳細表示

    • No:1239
    • 公開日時:2020/03/16 00:00
    • 更新日時:2020/03/19 14:33
  • 消費者講座(出前講座)

    【消費者講座(出前講座)について】 消費生活センターには、様々な相談が寄せられています。悪質商法等の最新事例やクーリング・オフなどの対処法を日々業務にあたっている消費生活相談員や行政職員等が講師となり、分かりやすくお話します。消費生活センター発行のパンフレットなども無料でお配りします。 <メニ... 詳細表示

    • No:1238
    • 公開日時:2017/01/06 19:17
    • 更新日時:2020/03/19 14:58
  • 災害見舞金(事業用建物に被害)

    豪雨、洪水、その他異常な自然現象により事業用建物が浸水により被害を受けた場合は、被災見舞金が支給されます。 【支給対象】  現に事業又は営業の用に使用している建物が浸水被害を受けた場合 【支給額】  事業所、店舗等:1軒につき30,000円 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらか... 詳細表示

    • No:826
    • 公開日時:2017/01/06 19:13
    • 更新日時:2022/04/01 10:07
  • 印鑑登録証の紛失

    窓口で亡失の届出をすると、その印鑑登録証は使えなくなります。印鑑登録証明書が必要なときは、市民課、出張所等に「印鑑(登録・登録廃止)申請書」を提出して、新たに登録していただくことになります。なお、印鑑登録証を失くされた場合、登録証には登録番号のみが書かれており、個人のお名前など個人情報は書かれていませんので、印鑑... 詳細表示

    • No:524
    • 公開日時:2017/01/06 19:17
  • 公共下水道事業受益者負担金制度

    下水道が整備された区域では、汚水を直接下水道へ流せるようになり、生活環境や利便性が向上し、その土地の利用価値や資産価値が高まります。 下水道は誰でも利用できる道路や公園などと異なり、利用できるかたは下水道が整備された区域の人に限られます。 そこで、下水道が整備された区域の土地の所有者・権利者で直接利益を受ける... 詳細表示

    • No:475
    • 公開日時:2017/01/06 19:16
    • 更新日時:2024/03/18 15:17

153件中 111 - 120 件を表示