市の無料法律相談で相談を受けることができます。詳しくは参考URLをご参照ください。 また,柏市消費生活センターで実施している「弁護士による多重債務問題及び消費者問題無料相談会(予約制)」でも相談を受けることができます。 参考ページ 市ホームページ・法律相談(予約制) 弁護士による多重債務問題及び消費者... 詳細表示
市では、市の基本的な施策等の策定にあたり、事前に施策等の案を公開し、その案について広くご意見を募集しています(パブリックコメント)。 【パブリックコメントを実施するとき】 広報かしわに掲載するほか、関連HP「パブリックコメント・募集」にお知らせします。 【パブリックコメントを実施した後】 ご意見い... 詳細表示
市長のプロフィールについては、ホームページに掲載しています。詳細をご覧ください。 参考ページ 柏市公式ホームページ・市長プロフィール ◆◇【お問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
市長交際費については、ホームページに掲載しています。詳細をご覧ください。 参考ページ 柏市公式ホームページ・市長交際費 ◆◇【お問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
市ホームページや広報紙の広告について、随時募集しています。詳しくは、市のホームページをご覧いただくか広報広聴課へお問い合わせください。 参考ページ ◆◇【お問合せ】お問い合わせはこちらから 詳細表示
令和元年9月に、柏市くらしの便利帳(2019年度版)を発行しました。 ご希望のかたは、広報広聴課(市役所本庁舎3階)、市民課(市役所本庁舎1階)、沼南支所(沼南庁舎1階)、柏駅前行政サービスセンター、出張所・近隣センター、パレット柏などでお受け取りください。 また、市のホームページでもご覧いただけ... 詳細表示
市制施行記念(前回は令和元年度の65周年記念式典)にあわせて行う「市政功労者表彰」があります。 詳細は秘書課にお問い合わせください。 【お問い合わせ】 秘書課 電話 04-7167-1796 参考ページ ◆◇【お問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
「登記相談」をご利用ください。 司法書士と土地家屋調査士が、土地・家屋登記、測量、境界等について相談をお受けします。 【日時】毎月第2火曜日 午前10時から正午 【場所】柏市役所本庁舎3階相談室 【費用】無料 【申込方法】 毎月2日(2日が土・日・祝日の場合は、... 詳細表示
「社会保険労務士による相談」をご利用ください。 社会保険労務士が年金、労働問題(解雇・賃金不払い・セクハラ)などの相談をお受けします。事前に予約が必要です。 【日時】 ・毎月第4金曜日 午後1時から5時 ・相談時間はお一人60分程度です。 【場所】柏市役所本庁舎3階相談室... 詳細表示
残念ながら市内のフリーマーケットを広報広聴課では把握しておりません。 不定期ですが、広報かしわでフリーマーケットの情報が掲載されることがありますのでご覧ください。 参考ページ ◆◇【お問合せ】お問い合わせはこちらから 詳細表示
34件中 1 - 10 件を表示