文字サイズ変更
S
M
L
トップカテゴリー
>
ライフステージ
>
高齢者
>
職場の健康保険の加入者が,後期高齢者医療保険に移行した後の被扶養者の健康保...
戻る
No : 2326
公開日時 : 2020/03/26 18:26
更新日時 : 2020/08/11 08:28
印刷
職場の健康保険の加入者が,後期高齢者医療保険に移行した後の被扶養者の健康保険について
もうすぐ75歳になるので、後期高齢者医療保険に移行します。現在、加入している職場の健康保険には被扶養者がいますが、この者の健康保険の適用はどうなりますか。
カテゴリー :
トップカテゴリー
>
ライフステージ
>
高齢者
トップカテゴリー
>
担当課から探す
>
担当課の情報はこちらから
>
市民生活部
>
保険年金課
トップカテゴリー
>
行政分野
>
国民健康保険
>
後期高齢者医療制度
回答
後期高齢者医療は75歳以上の方が対象であることから、被扶養者が75歳に到達するまでは、次の健康保険に加入する必要があります。
1 住民票がある市区町村の国民健康保険
2 他の家族の職場の健康保険の被扶養者
なお、後期高齢者医療保険の適用にあたっては、障害等級の1級から4級の一部に該当する場合かつ65歳以上74歳未満の方は、早期適用の申請ができます。
【お問い合わせ窓口】
保険年金課
電話 04-7191-2594
参考ページ
柏市公式ホームページ・国民健康保険 こんなときは届出を
◆◇【問い合わせ】お問い合わせはこちらから◇◆
アンケート:ご意見をお聞かせください
役に立った
役に立たなかった
関連するFAQ
国民健康保険料の計算
会社を退職した場合の手続(国民健康保険)
後期高齢者医療保険料額の通知は、いつ送付されますか
パスポートについて知りたい
就職した場合の手続
TOPへ