• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 ごみ・環境 』 内のFAQ

92件中 31 - 40 件を表示

4 / 10ページ
  • ムクドリについて

     ムクドリは、「鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律」により許可なく捕獲(卵の採取も含む)することが禁止されていることから、柏市で駆除は行っておりません。  ムクドリ対策については,全国的にも抜本的な解決策が見つかっていないのが現状で,柏市では「汚れた場所の清掃」や「樹木の剪定」に取り組んでいます。... 詳細表示

  • 騒音振動に関するご近所トラブル④(エアコン室外機,掃除機,音楽等)

    一般的な生活騒音は,法令等の規制の対象ではありません。 当事者間での話し合いによります。 なお,相手方の家が賃貸物件の場合には,大家さんや管理会社に相談してみてはいかがでしょうか。 被害に関する法律上の対応等に関しては,広報広聴課が法律相談(弁護士相談)を行っていますのでご利用ください。 申込み方法等... 詳細表示

  • ごみの収集日(柏地域)

    ≪柏地域にお住まいのかた≫ 柏地域の収集日程は複数に分類していますので、 お住まいの地区・町会のごみ出しカレンダーを確認ください。  カレンダーは市役所窓口に置いてあるほか、市ホームページに掲載しています。 【問い合わせ】 環境サービス課(04-7167-1139) 参考ページ 柏市公式ホームページ・ごみ収集日... 詳細表示

  • 不法投棄している人の発見

    行為者に直接接触することは避け、できるだけ早く産業廃棄物対策課もしくは警察に連絡してください。可能であれば、不法投棄に使った車両の車種・ナンバー・表示された社名等を記録して頂きたいですが、ご自身の安全確保を最優先してください。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問合せはこちらから◇◆ 詳細表示

  • 解体工事の実施

    ●建設リサイクル法関係 建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律(建設リサイクル法)の規定による届出については,「よくある質問」の№1799「家屋の取り壊し」等をご参照のうえ,建築指導課(電話:04-7167-1145)までお問合せください。 ●アスベスト関係 建築物等を解体し,改造し,又は補修する作... 詳細表示

  • 小型家電リサイクルにおける,パソコンや家電4品目の取扱いについて

    パソコンについて  平成30年4月1日より、柏市では行政によるパソコンの回収が始まりました。 パソコンの大きさなどによって回収方法をお選びください。 パソコン内の個人情報については,ご自身で削除をお願いします。 1.使用済小型家電回収ボックス(市内18箇所に設置)での回収 ... 詳細表示

  • 埋立条例・畑のかさ上げ

    搬入土による埋立面積が300平方メートル以上の場合、農地であっても埋立事業許可が必要です。 また、搬入土による埋立面積が300平方メートル未満であっても、過去1年以内に、対象となる埋立地に隣接・近接した土地において搬入土による土砂等の埋立て等が行われていた場合で、その面積と合わせて300平方メートル以上とな... 詳細表示

  • 廃棄物の処分・野焼き

    廃棄物の焼却は,例外規定(慣習や宗教上の行事としての焼却,農業・林業または漁業を営むためにやむを得ない焼却,たき火その他日常生活を営む上で通常行われる廃棄物の焼却であって軽微なもの等)を除いて,法律で禁止されています。廃棄物の焼却を行うには,法律に適合する焼却設備(焼却炉)が必要となります。詳細につきましては,環... 詳細表示

  • 浄化槽について

    市では平成25年3月に「放流先がない場合の浄化槽放流水の処理に係るガイドライン」を作成しています。このガイドラインでは第1に蒸発拡散方式を優先させ、第2に貯留方式を優先させることとしていますので、設置費が通常のものよりかかりますが、処理水を蒸発拡散する方法等で処理してください。【問い合わせ先】環境政策課電話 04... 詳細表示

  • 廃棄物の処分・焼却炉

    焼却炉を設置する場合,焼却炉の大きさ等により法令に基づき許可の取得や届出が必要になります。関係法令としては、・廃棄物の処理及び清掃に関する法律・柏市産業廃棄物不適正処理防止条例・ダイオキシン類対策特別措置法・大気汚染防止法・柏市ダイオキシン類発生抑制条例……等があります。設置する焼却炉の規模、性能等をご確認の上、... 詳細表示

92件中 31 - 40 件を表示