市では、柏市役所近くに設置している図書館(本館)と、各地域に図書館分館を17ケ所整備しています。 平成19年度に「新中央図書館」整備基本計画を策定しましたが,市の財政状況や社会情勢を鑑み,平成22年に計画を白紙とし、その計画に基づく施設整備は中止となりました。 なお、市内にある4つの大学図書館では市... 詳細表示
図書館では、来館することが困難なかたのために、郵送による資料の貸出しを行っています。図書等は10冊まで、視聴覚資料(CD、DVD等)は各3点まで、1か月間の貸出しとなります。 登録は、ご本人または代理人のかた(委任状が必要です。)による申請となります。住所や障がい者手帳等障がいの程度が確認できるものをお... 詳細表示
図書館本館の2階・参考資料室と、こども図書館でインターネットに接続したパソコンのご利用が出来ます。 出版・流通情報及びインターネット上にある各種情報にアクセスし、調査研究に役立てること、また、柏市立図書館が所蔵しているCD-ROM資料を閲覧することを目的にしています。 【利用対象】 小学生以上の、図書... 詳細表示
インターネットやOPAC(館内用蔵書検索機)の予約画面に、取消のボタンが表示されている間は、ご自分でキャンセルできます(実際に資料をご用意する手続きが始まるとボタンはなくなります)。カウンターへ直接お申し出いただくほかに、お電話でも承っていますので、お気兼ねなくご連絡ください ( メールはご利用いただけません。... 詳細表示
柏市内には本館と17の分館があります(分館の多くは各近隣センターの建物内にあります)。図書館のホームページでご案内しているほか,柏市地図情報配信サービス等でも場所を確認することが出来ます。また,各館で他館の簡単な地図等も差し上げていますので,お問い合わせください。 【本館】所在地:柏市柏5-8-12 電話... 詳細表示
インターネット予約以外の予約でも、メールでのお知らせができます。メールアドレスを登録いただいている方には、原則としてメールでご連絡をすることになります。 パソコンの調子が悪くメールが使用できない等で、一時期だけ電話での連絡を希望される場合は、図書館本館までご相談ください。 メール連絡を希望される方は図... 詳細表示
団体貸出のサービスは、市内の官公署・学校・社会教育団体・その他の団体に対して行っています。具体的には読み聞かせサークル・こどもルーム・幼稚園・保育園・高齢者施設などです。 利用を希望される団体は、「団体貸出利用申込書」(図書館カウンターで請求していただくか、柏市オフィシャルウェブサイトの「申請書ダウンロ... 詳細表示
「順番予約」という方法があります。 連続する内容の資料(シリーズ・巻数のあるものなど)で順番どおりに読みたい時は、順番予約サービスをご利用ください。 OPAC(館内用蔵書検索機)やホームページからはご自分で設定ができます。リクエストカード提出の場合は、その旨忘れずに記載してください (複数冊そろったら借りた... 詳細表示
柏市や千葉県内の自治体に関する郷土行政資料は、主に本館参考資料室で所蔵しており、多くが館内での利用をお願いしていますが、同じ本が2冊以上ある場合は貸出しもしていますのでお問い合わせください。 参考ページ 柏市立図書館のホームページ ◆◇【お問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
29件中 21 - 29 件を表示