• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 火災予防課 』 内のFAQ

4件中 1 - 4 件を表示

1 / 1ページ
  • 消火器

    消火器は最も身近で、使い方が簡単な防災機器であり、住宅防火に最も適した初期消火器具です。 (1)使用方法 安全栓を引き抜き、ホースノズルを火元に向け、レバーを力強く握る。 (2)どんな火災でも使えるのか 火災はその性質により、A(普通)火災、B(油)火災、C(電気)火災の3種類に分けられます。消火器には適... 詳細表示

    • No:1090
    • 公開日時:2017/01/06 19:15
    • 更新日時:2020/03/12 13:41
  • 住宅用火災警報器

    (1)柏市火災予防条例の適用時期 新築住宅は、平成18年(2006年)6月1日から適用されています。既存住宅は、条例の施行日から2年間の猶予期間を設け、平成20年(2008年)6月2日から適用され設置が必要になりました。 (2)条例に違反した場合の罰則 罰則規定はありません。改正の趣旨は、設置を推進する為の... 詳細表示

    • No:1089
    • 公開日時:2017/01/06 19:15
    • 更新日時:2017/03/23 18:40
  • り災申告書

    【管轄の消防署または分署】に提出してください。なお,「り災申告書」には記載例が添付してありますが、記載方法についての疑問等がありましたら、どのような軽易なものでも遠慮なく【管轄の消防署または分署】または【消防局火災予防課】にお問い合わせください。 【お問い合わせ】 柏市消防局 火災予防... 詳細表示

    • No:387
    • 公開日時:2017/01/06 19:15
    • 更新日時:2021/03/16 14:18
  • り災証明(火災)

    消防局長または消防署長が発行する「り災証明」という文書により、火災が発生し、被害を受けた事実を証明します。 損害保険等の請求に使用されることが多いです。 ■発行について り災証明は、【各消防署】と【消防局火災予防課】で発行いたします。 発行できる時間は9時から16時30分までで、平日のみの発行にか... 詳細表示

    • No:388
    • 公開日時:2017/01/06 19:15
    • 更新日時:2021/03/16 14:14

4件中 1 - 4 件を表示