9件中 1 - 9 件を表示
市議会の定例会は、毎年3月・6月・9月・12月の年4回開催しています。また、これとは別に、緊急に開催する臨時会があります。各定例会の具体的な日程については、柏市公式ホームページの「市議会」からご覧ください。 参考ページ 柏市公式ホームページ・市議会 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
柏市公式ホームページの「柏市議会議員名簿」をご覧ください。なお、議員名簿は、「50音順」・「会派別」・「所属常任委員会別」に掲載しています。 参考ページ 柏市公式ホームページ・柏市議会議員名簿 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
市役所や市議会などに対する要望を「請願」又は「陳情」として文書で議会に提出することができます。請願を提出するときは、その文書にその要望の内容に賛同する市議会議員(紹介議員)の署名か記名押印が必要となります。請願は、所管の委員会に付託・審査され、本会議で採択・不採択を決定します。一方、陳情を提出するときは、紹介議員... 詳細表示
市議会では、本会議・委員会での審議・議論の状況など、その活動内容を広く市民のかたに知っていただくため、「かしわ市議会だより」を作成し、毎年2月・5月・8月・11月の年4回発行しています。加えて、市議会議員の改選があったときには、臨時号を発行しています。かしわ市議会だよりは、新聞折込などにより、市内の各世帯に配布し... 詳細表示
市議会の本会議は、どなたでも傍聴することができます。ただし、傍聴席の定数(一般席:78、そのうち車いす席:6)を超える場合には、入場を制限することがあります。【申込方法】市役所本庁舎7階の傍聴席入り口にある「傍聴人受付票」に住所・氏名を書いて受付箱に投函してください。市議会の委員会を傍聴するためには、あらかじめ委... 詳細表示
市議会では、インターネットを利用して、本会議のライブ(生)中継と、録画映像の配信を行っています。 ライブ中継では、本会議の模様を放映しています。 スマートフォン,タブレットからも視聴できます。 録画映像は、ライブ中継の翌々日の午後(土・日・祝日の場合はその翌日)までには視聴可能です。 (なお、委員会の... 詳細表示
本会議の記録(会議録)は、次の場所でどなたでもご覧いただけます。・行政資料室(市役所本庁舎1階)・行政資料コーナー(沼南庁舎第2庁舎1階)・柏市立図書館本館及び各分館(こども図書館を除く。)なお、平成11年以後の本会議の記録については、柏市公式ホームページの「柏市議会 会議録検索と閲覧」からインターネット上で見る... 詳細表示
現在行われている、または直近の本会議で議員が通告した質問事項については、柏市公式ホームページの「市議会」からご覧ください。また、過去の本会議での議員の質問の内容や、それに対する執行機関の答弁の内容は、柏市公式ホームページの「柏市議会 会議録検索と閲覧」で見ることができます。 参考ページ 柏市公式ホームページ・市... 詳細表示
議長交際費は、議長が市議会を代表して、行政の円滑な運営を図ることを目的として、他の団体等との交際に支出しているものです。各月ごとの支出金額と使途については、柏市ホームページの「議長交際費」で公開していますので、そちらをご覧ください。 参考ページ 柏市公式ホームページ・議長交際費 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこ... 詳細表示
9件中 1 - 9 件を表示