市役所の各窓口の開所時間は以下のとおりです。 市役所、沼南支所及び出張所 (祝日(振替休日含む)及び年末年始を除く) ・月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 柏駅前行政サービスセンター (祝日(振替休日含む)、年末年始、電気設備点検及びフ... 詳細表示
柏市教育委員会と柏市国際交流センターが日本語教室を実施しています。 【教育委員会の日本語教室】 ・場所:柏市中央公民館 ・実施日時:毎週木曜日 午後2時~4時/午後6時30分~8時30分 ・受講料:無料(テキストは各自で購入) ・申し込み:いつからでも参加可。授業が始まる10分前に来てください。 ... 詳細表示
これまで主に新聞折り込みによる配布を行ってきましたが,令和5年5月から全世帯への配布に切り替え,毎月下旬にご自宅のポストへ直接投函(とうかん)してお届けします。 広報誌がご自宅に届かない場合には,広報かしわ宅配コールセンター(0120-276-673 ※令和5年4月17日(月)から開通)か広報広聴課へ,... 詳細表示
・千葉県内の不動産業者のうち、 「外国人学生住居アドバイザー」に指定されている業者では 千葉県内に住みたい留学生の住居探しの相談に応じています。 詳しくは千葉県国際交流センターのホームページを ご覧ください。 ・市営住宅は、日本国籍の方または「永住者」「特別永住者」 「日本人の配偶者等」を... 詳細表示
外国語版「くらしの情報」で、 外国語の通じる医療機関を紹介しています。 外国語版「くらしの情報」は英語、中国語、スペイン語、 ベトナム語、韓国語の5言語で発行しています。 まだ、お持ちでない方は、市民課や外国人相談窓口、 かしわインフォメーションセンターでお渡ししています。 また、柏市... 詳細表示
柏市では、「洪水ハザードマップ」は英語,中国語,韓国語,スペイン語,ベトナム語の凡例を作成しています。市民課や外国人相談窓口、かしわインフォメーションセンターでお渡ししています。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
柏市では、現在、外国語の地図は作成していません。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ Kashiwa City(Google Maps) 詳細表示
現在,配布は行っておりません。 令和元年9月に発行した柏市くらしの便利帳(2019年度版)については,市のホームページからご覧いただけます。 参考ページ 柏市公式ホームページ・柏市くらしの便利帳 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
広報広聴課では、英語・中国語・スペイン語・韓国語を母国語とする「外国人アドバイザー」が相談業務を実施しています。 【日時】 英語=木曜日 午後1時から5時 中国語=水・金曜日 午後1時から5時 スペイン語=月曜日 午後1時から5時 韓国語=第2・4火曜日 午後1時から5時 ... 詳細表示
柏市には、4つの姉妹・友好都市(アメリカ:トーランス市・グアム、中国:承徳市、オーストラリア:キャムデン町)があります。各都市とは、例年、青少年の派遣・受け入れ事業など様々な交流事業を行っています。詳しくは、柏市または柏市国際交流センターのホームページをご覧ください。 参考ページ 柏市公式ホームページ・姉... 詳細表示
23件中 1 - 10 件を表示