• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 下水道 』 内のFAQ

28件中 1 - 10 件を表示

1 / 3ページ
  • 私道への敷設

    道路の種類、構造などの一定条件が整っていて、整備計画に入っている私道が対象となります。また、工事に入る前には私道を所有されているかた全員の土地(私道)使用承諾書が必要となります。 参考ページ 柏市公式ホームページ・下水道整備課 ◆◇【お問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

    • No:1210
    • 公開日時:2017/01/06 19:16
  • 下水道の普及

    令和元年度末現在で、汚水普及率は90.3%です。これは市民100人あたり、約90人が公共下水道を使用できる状態になっているということです。 参考ページ 柏市公式ホームページ・柏市公共下水道の計画及び実績 ◆◇【お問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

    • No:1212
    • 公開日時:2017/01/06 19:16
    • 更新日時:2021/04/05 11:39
  • 下水道工事

    現在施工中の内容については、地区や場所などを確認の上、下水道整備課整備担当にお問合せください。 参考ページ 柏市公式ホームページ・下水道整備課 ◆◇【お問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

    • No:1213
    • 公開日時:2017/01/06 19:16
  • 汚水整備計画

    汚水管を入れる予定やその時期など、市内の汚水管整備計画に関することは、下水道経営課計画担当までお問い合わせください。 参考ページ 柏市公式ホームページ・柏市公共下水道の計画及び実績 ◆◇【お問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

    • No:1216
    • 公開日時:2017/01/06 19:16
    • 更新日時:2021/04/05 11:49
  • 下水道類似施設改修等の助成

    管きょで集められたし尿と生活排水を合わせて処理する施設で、一般的にコミュニティ・プラントを含む集中浄化施設を設置している住宅団地及び共同住宅等で、助成金交付要綱に定める要件を満たしているものを対象にその施設の改築または修繕等に要した経費の2分の1について助成金を交付するものです。なお、各戸が設置する合併処理浄化槽... 詳細表示

    • No:1211
    • 公開日時:2017/01/06 19:16
  • 受益者負担金の単価

    受益者負担金の単価は、条例に基づき、一定の区域を負担区に分けており、負担区ごとの単価が決まっています。 一度定めた負担区の中の土地について、受益者負担金の単価を変更することはありません。 ただし、将来、新たな区域について新しく負担区を定めるときには、受益者負担金の単価も新たに設定します。 ... 詳細表示

    • No:470
    • 公開日時:2017/01/06 19:16
    • 更新日時:2024/03/22 10:59
  • 受益者負担金の金額

    受益者負担金の金額は、所有されている土地(権利のある土地)の登記簿の面積に1㎡当たりの単位負担金額を掛けて計算します。 例えば、柏第4負担区で120㎡の土地の場合、120㎡×530円/㎡=63,600円となります。 参考ページ 柏市公式ホームページ・受益者負担金の金額 ◆◇【問合せ】お... 詳細表示

    • No:473
    • 公開日時:2017/01/06 19:16
    • 更新日時:2024/03/18 15:15
  • 下水道使用料の休止手続き

    引越しをする場合、下水道使用料の休止手続きが必要ですので、ご連絡ください。 【届出窓口】 ・柏市の水道を使用している場合 柏市上下水道局料金センター 電話 04-7166-2191 ・柏市の水道を使用していない場合(井戸水や専用水道等を使用している場合) 柏市上下水道局料金センター(井戸・専用... 詳細表示

    • No:476
    • 公開日時:2017/01/06 19:16
    • 更新日時:2025/03/24 16:15
  • 下水道使用料の支払方法

    <柏市の水道を使用している場合> 下水道使用料は水道料金と併せてお支払いください。 水道料金のお支払いが口座振替の場合は自動的に口座振替になり、納付書でお支払いの場合は水道料金に下水道使用料を加算した金額の納付書を送付します。 <井戸水を使用している場合> 下水道使用料単独での... 詳細表示

    • No:479
    • 公開日時:2022/09/26 00:00
    • 更新日時:2024/03/18 15:43
  • 下水道工事の貸付制度

    くみ取り便所を水洗便所に改造し、又は、し尿浄化槽を撤去し、それぞれ公共下水道に接続しようとする場合、その工事に対して資金の一部を無利息で貸し出す制度があります。 詳細は柏市のホームページをご覧ください。 参考ページ 柏市公式ホームページ・公共下水道を使用(接続)するためには 柏市公式ホ... 詳細表示

    • No:485
    • 公開日時:2017/01/06 19:16
    • 更新日時:2024/03/18 15:25

28件中 1 - 10 件を表示