• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 下水道 』 内のFAQ

28件中 1 - 10 件を表示

1 / 3ページ
  • 公共下水道への接続工事

    公共下水道への接続工事は、柏市指定排水設備工事店で行ってください。 接続に要する費用は、自己負担となります。 (工事資金の貸付制度については、下記の参考ページで説明しております。「水洗便所改造資金貸付制度」) 工事に関することや見積もりなどのお問い合わせについては、下記の柏市指定排水設備工事... 詳細表示

    • No:486
    • 公開日時:2017/01/06 19:16
    • 更新日時:2021/03/23 13:44
  • 納期限後の下水道使用料納付方法

    納期限後も,お手持ちの納付書で柏市役所や柏市役所の出張所、取扱金融機関にて納付きます。 ただし,コンビニエンスストアでは納付書に記載された納期限後はご利用になれません。 納期限後にコンビ二エンスストアでの納付をご希望の場合は,納付書を再発行いたしますので以下までご連絡ください。 ... 詳細表示

    • No:1776
    • 公開日時:2018/03/20 14:16
    • 更新日時:2022/04/01 15:36
  • 下水道使用料のカード払い

    申し訳ございませんが、ご利用できません。下水道使用料は、口座振替又は納付書によるお支払いとなりますのでご了承ください。 参考ページ 柏市公式ホームページ「下水道使用料の納め方」 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

    • No:478
    • 公開日時:2017/01/06 19:16
    • 更新日時:2022/04/01 15:23
  • 下水道使用料の納付書紛失

    納付書を再発行いたしますので以下までご連絡ください。 【下水道使用料お問い合わせ先】 柏市下水道使用料お客様センター 電話 04-7168-1820 ※井戸水や専用水道ではなく柏市の水道を使用している場合,下水道使用料は水道料金と併せてお支払いいただきます。納付書再発行などのご... 詳細表示

    • No:1757
    • 公開日時:2018/03/20 14:13
    • 更新日時:2022/04/01 15:35
  • 下水道使用料の支払い方法

    <柏市の水道を使用している場合> 下水道使用料は水道料金と併せてお支払いください。 水道料金のお支払いが口座振替の場合は自動的に口座振替になり、納付書でお支払いの場合は水道料金に下水道使用料を加算した金額の納付書を送付します。 <井戸水を使用している場合> 下水道使用料単独での... 詳細表示

    • No:479
    • 公開日時:2022/09/26 00:00
    • 更新日時:2022/09/26 09:51
  • 宅地内における排水設備の緊急修理

    柏市指定排水設備工事店にご相談ください。(有料) なお、緊急の場合は、柏市管工事協同組合修理センターが年中無休24時間受け付けています。(有料) 又、原因が宅地内の排水設備の詰まり等であった場合、修理費用等は、お客様の負担となります。 ・柏市管工事協同組合  修理センター  住所 柏市十... 詳細表示

    • No:484
    • 公開日時:2017/01/06 19:16
    • 更新日時:2021/03/23 13:48
  • 雨水流出抑制

    開発行為などにかかる雨水処理施設については、「柏市雨水流出抑制技術基準」の規定に従い、施工していただきます。流出抑制のための施設の設置が必要になる場合は、雨水排水対策室へご相談ください。 参考ページ ◆◇【お問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

    • No:1209
    • 公開日時:2017/01/06 19:16
    • 更新日時:2020/04/01 12:51
  • 下水道工事の貸付制度

    くみ取り便所を水洗便所に改造し、又は、し尿浄化槽を撤去し、それぞれ公共下水道に接続しようとする場合、その工事に対して資金の一部を無利息で貸し出す制度があります。詳細は柏市のホームページをご覧ください。 参考ページ 柏市公式ホームページ・公共下水道を使用(接続)するためには 柏市公式ホームページ・パンフレ... 詳細表示

    • No:485
    • 公開日時:2017/01/06 19:16
    • 更新日時:2022/04/01 15:33
  • 下水道受益者負担金の地積割

    公共下水道が整備されると、台所やトイレなどの生活排水を直接下水道へ流せるようになり、生活環境や利便性が向上し、その土地の利用価値が高まります。 しかし,だれでも利用できる公園や道路と異なり,公共下水道は整備された区域の人しか利用できません。 受益者負担金制度は、土地の利用価値に着目して賦課しようとする... 詳細表示

    • No:474
    • 公開日時:2022/09/26 09:55
  • ディスポーザ

    柏市では、排水処理部が設置されていない「単体ディスポーザー」の使用で、宅地内の配管や公共下水道管の詰まり、また、終末処理場等の維持管理に大きな影響を与える恐れがあるため、単体ディスポーザーの設置を認めていません。 市で認めているディスポーザ排水処理システムを設置するようにしてください。 ・... 詳細表示

    • No:483
    • 公開日時:2017/01/06 19:16
    • 更新日時:2022/04/01 11:21

28件中 1 - 10 件を表示