量水器のふたを開け「メーター近くの丙止水栓」を閉めてください(漏水遮断)。詳細はホームページを参照してください。 なお、緊急の場合は柏市管工事協同組合修理センターへ連絡してください(24時間体制で対応します(有料))。 【緊急連絡先】 柏市管工事協同組合修理センター 電話 04-7146-9900 ... 詳細表示
建築主は,工事を完了した時は検査申請をし,検査を受けなければなりません。工事監理者,工事施工者に確認してください。また,建物引渡し時には,確認済証(添付図面含む)及び検査済証を受け取り,大事に保管してください。 参考ページ ◆◇【お問合せ】お問合せはこちらから◇◆ 詳細表示
火事もしくは爆発もしくは暴風、豪雨、洪水、地震その他異常な自然現象により現に居住している建物が被害を受けた場合は、それぞれの支給基準に応じて災害見舞金等が支給されます。 【日本赤十字社柏市地区】 ・半焼、半壊以上流出及び床上浸水 災害見舞金:1世帯につき5,000円 ・けがで入院1ケ月以上:1人に... 詳細表示
「広報かしわ」では,各団体やサークル活動で行うイベントや催しなどを紹介する「団体・サークルの催し」と,活動する団体・サークルの会員を募集する「サークル会員募集」の2種類のコーナーがあります。 「団体・サークルの催し」は希望する号の1カ月前が締め切りで「サークル会員募集」は受付順の掲載となります。 ... 詳細表示
残念ながら市内のフリーマーケットを広報広聴課では把握しておりません。 不定期ですが、広報かしわでフリーマーケットの情報が掲載されることがありますのでご覧ください。 参考ページ ◆◇【お問合せ】お問い合わせはこちらから 詳細表示
市が主催または共催するイベント等や行事予定については、市ホームページをご覧ください。 参考ページ 柏市公式ホームページ・イベント情報 ◆◇【お問合せ】お問い合わせはこちらから 詳細表示
柏市の根戸近隣センター以外に、我孫子市にも同じ名前の「根戸近隣センター」があります。お間違えのないよう、ご注意ください。【柏市根戸近隣センター】・住所:柏市根戸467-178・電話:04-7131-6098 参考ページ 柏市公式ホームページ・根戸近隣センター ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
利用を希望する近隣センター窓口に直接お申し込みいただきます。また、団体登録の要件を満たしていれば、団体登録をすることで、近隣センターの窓口に行かなくてもインターネットに接続しているパソコンや、お手持ちの携帯電話及び近隣センター等に設置された利用者端末から利用予約ができるようになります。詳しくは、柏市公式ホームペー... 詳細表示
【原因】コーヒーサーバーやサイフォンなどの耐熱ガラス製品やガラス製の魔法ビンで起きるこの現象は、一般にフレークス現象として知られています。この現象は、まず水中のミネラル分であるマグネシウムとケイ酸が高温水(85度以上の湯)中で反応し、ケイ酸マグネシウムとしてガラス面に付着していきます。更に何度も使用するうちに、こ... 詳細表示
上下水道局の職員を装ったり、依頼されたような口ぶりで、高額な浄水器を売りつけたり、管洗浄の契約を取り付けたりする悪質な訪問販売が多発しています。 皆さんも、「慎重で冷静な対応」を心掛け、トラブル被害にあわないように注意してください。 【事例1:市の上下水道局による水質検査と思いきや 「高額な購入契約」?】... 詳細表示
152件中 131 - 140 件を表示