●大規模改修工事中の注意事項について 北部クリーンセンターの施設老朽化に伴い、大規模改修工事を行ってます。工事期間中も施設は稼働していますが、工事の都合上、ごみの持ち込み方法等に変更が生じる場合があり,混雑が予想されますので,持ち込み自粛にご協力をお願いします。 【ごみの持ち込み自粛のお願い】 ♢工事車両や... 詳細表示
南部クリーンセンターへのごみの持ち込み方法は下記のとおりです。 【対象】 市内(柏地域)在住、市内(柏市域)の土地又は建物の所有者等 ※沼南地域にお住まいの方は、クリーンセンターしらさぎ(電話:04-7193-5389)へご相談ください。 ※受付時に柏市内の住所を確認させていただき... 詳細表示
日曜日、夜間(午後7時以降)で取扱いのある窓口はありません。 柏駅前行政サービスセンターでは、平日、土曜日に下記時間で業務を行っています(ただし祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、臨時休所日(柏髙島屋の施設休館日など)を除く) 【業務時間】 日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、臨時休所... 詳細表示
利用しているこどもルームを退所したい場合、退所日の前日までに「退所届」をご提出ください。 電子申請で受け付けております。 こどもルームを退所する また退所届は各こどもルームでも配付しています。 提出先は各こどもルーム又は柏市教育委員会アフタースクール課となっております。 ※こどもルーム利... 詳細表示
県外の病院で受診した場合や、次のような場合は受給券の使用はできませんので、【償還払いの申請】をしてください。 ①県外の医療機関やこの制度の委託を受けていない県内の医療機関で受診した場合 ②受給券がお手元に届くまでに受診された場合 ③健康保険の対象となる補装具・弱視眼鏡代(必要書類など詳細は問合せを)... 詳細表示
申込み後、申込み内容に変更があった場合は、変更が生じてから2週間以内に届け出る必要があります。 就労先の変更はないが、就労時間等の内容変更があった場合でも、変更後の就労証明書をご提出ください。 提出先は柏市教育委員会アフタースクール課となっております。 ※こどもルームでは受け付けておりません。 ... 詳細表示
こどもルームは、保護者が共に働いているなどの理由で、昼間帰宅しても保育する人がいない小学1年生から6年生までの児童をお預かりして、児童が安心して過ごせるよう見守るとともに、適切な遊びや生活の場を提供し、児童の健全な育成を図るための施設です。 詳細については入所案内をご確認ください。 参考ページ ... 詳細表示
申込み後、申込み内容に変更があった場合は、変更が生じてから2週間以内に届け出る必要があります。 転職した場合、新しい就労先の就労証明書をご提出ください。 提出先は柏市教育委員会アフタースクール課となっております。 ※こどもルームでは受け付けておりません。 電子申請にて受け付けております。 必... 詳細表示
口座振替の登録口座変更を希望される場合には、再度お手続きが必要になります。 変更に必要な申請書は、市内の金融機関に設置しております。また,アフタースクール課にも設置しております。 電子申請でも登録変更を受け付けております(対応金融機関のみ)。 Web口座振替受付サービス ◆◇【問合せ】お問い合わせ... 詳細表示
国民健康保険の加入のお手続きをしていただいた後、マイナポータル上に国民健康保険の加入情報が自動で登録されますので、ご自身での書き換えや再度のひも付けは不要です。 情報の登録には、加入のお手続きから通常5営業日程度かかります。マイナポータル上の保険情報が切り替わるまでの間に、健康保険の資格情報を病院に提示... 詳細表示
390件中 1 - 10 件を表示