先ずはお電話で、その対象者となるかを確認してください。 医療費の自己負担割合が1割で市民税が非課税世帯の被保険者のかたや、3割負担の一部のかたで交付要件を満たすかたであれば、申請することにより限度額適用認定の対象となり、医療費の支払いや入院時の食事代が減額されます。 申請により対象者のかたに「認定... 詳細表示
・健康保険の資格喪失日か退職日が明記された書類(健康保険の資格喪失証明書・退職証明書・離職票等) ・窓口に来るかたの公的機関発行の顔写真付き身分証明書【運転免許証・パスポート・個人番号カード(マイナンバーカード)等】 ・世帯主及び対象者の個人番号通知カード(身分証明書として個人番号カードを提示する場... 詳細表示
電話で手続きの場合 市役所保険年金課にお電話をしてください。 被保険者の住所地等に、後日郵送します。 窓口で手続きの場合 被保険者本人が来庁する場合 顔写真付きの身分証明書をお持ちください。身分証明書でご本人であることが確認できた場合には、その場で新しい被保険者証... 詳細表示
被保険者が亡くなられたときは、葬祭を行ったかた(喪主)に、葬祭費として5万円が支給されますので、葬祭費の支給申請手続きをお願いします。なお、葬祭を行った日の翌日から2年を経過すると時効により、その権利が消滅します。 【受付窓口】 ・保険年金課(市役所本庁舎1階) ・沼南支所 ・... 詳細表示
標準的な柏市の国民健康保険証は、8月1日から翌年の7月31日までの1年間が有効期間となっています。 柏市だけでなく、全国の市町村は、法令の規定に基づき、期日を定めて国民健康保険証の検認または更新を行うこととされていますが、柏市では、毎年8月1日に更新を行っております。 その理由は、70歳以上のかたの一部負担割合... 詳細表示
1.令和6年度(令和6年4月1日から令和7年3月31日まで)の国民健康保険料について 医療分、後期高齢者支援金分及び介護分(40歳以上65歳未満の方)の各区分の合計が年間の保険料となります。 なお、算定の結果生じる100円未満の端数については、各区分ごとで切り捨てます。 また、各区... 詳細表示
後期高齢者医療制度 限度額適用・標準負担額減額認定証,限度額適用認定証の更新
8月1日以降も認定証交付の対象者のかたには、被保険者証に同封して、7月中に簡易書留郵便で郵送します。 紛失の場合は保険年金課までお問い合わせください。 詳しくは、参考ページをご覧ください。 【お問い合わせ窓口】 保険年金課 電話 04-7191-2594 参考ページ 柏市公式... 詳細表示
後期高齢者医療保険料は、千葉県後期高齢者医療広域連合が設定しております。 具体的には、下記参考ページを参照してください。 【お問い合わせ窓口】 保険年金課 電話 04-7191-2594 参考ページ 千葉県後期高齢者医療広域連合ホームページ・保険料について ◆◇【問合せ】お問い合わせ... 詳細表示
国民健康保険加入者が出産したときに出産育児一時金を支給します。 支給額は,出産日が令和5年3月31日までの場合は42万円,令和5年4月1日以降の場合は50万円です。 妊娠85日以上の出産であれば、正常出産・死産・流産・早産の区別なく支給されます(死産・流産の場合は医師の証明が必要)。 (注意) ... 詳細表示
一部の申請書などについては、柏市他のホームページからダウンロードできます。 ・後期高齢者医療療養費支給申請書 ・後期高齢者医療特定疾病認定申請書 ・後期高齢者医療特定疾病認定のための医師(歯科医師)の証明書 ・後期高齢者医療葬祭費支給申請書 参考ページ 柏市公式... 詳細表示
25件中 1 - 10 件を表示