赤十字では、毎年5月、6月を「赤十字運動月間」として活動資金の募集活動を行っています。 一方、毎年10月に行われている「赤い羽根募金」は赤十字とは別のもので、千葉県共同募金会が主唱して行われているものです。 参考ページ 日本赤十字社 千葉県共同募金会 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
私有地間の竹木の枝の問題については,原則として当事者間で話し合って解決していただくことになります。しかし、次の場合には、土地の所有者が隣地から境界線を越える枝を切り取ることができます。(民法第233条第3項) ①竹木の所有者に枝を切除するよう催告したにもかかわらず、竹木の所有者が相当の期間内に切除し... 詳細表示
お近くの医療機関(病院)は、「柏市くらしの便利帳」で確認いただけます。また、柏市医師会及び柏歯科医師会のホームページで検索することができます。 夜間の急病、日曜・休日の急病の際の診療案内(救急医療機関)は、柏市公式ホームページまたは「柏市くらしの便利帳」にてご案内しています。また、当日の当番医等はテ... 詳細表示
柏市では、木造住宅(在来工法)の耐震化の推進を目的に相談会を開催しています。 【開催日時等】 開催日時等の詳細については、「広報かしわ」「ホームページ」「建築指導課作成のポスター・チラシ」等で確認してください。 【対象】 平成12年5月31日以前に建築された木造住宅を所有する方 【用意... 詳細表示
柏市では、市が保険料を負担し、「市民活動災害補償保険」に加入しています。町会・自治会活動やPTA活動、市民公益活動などで起こった事故について、傷害・賠償責任が補償されます。 あらかじめ申し込みいただく必要はなく、事故発生後に事故報告書を提出していただきます。 なお、個人で行う奉仕活動(道路清掃など)は対象とな... 詳細表示
海上自衛隊下総航空基地周辺における航空機騒音を和らげるため国は基地周辺の防音工事対象区域内に所在する個人住宅の防音工事を進めています。対象区域に居住している方で次の要件に該当する方は、防衛省北関東防衛局へ直接お申し込みください。 【住宅防音工事の対象となる住宅の要件】 ・防音工事対象区域内に所在してい... 詳細表示
市民の皆さんがより快適に生活するために、例えば「子供が成長したので増築か改築をしたい」「高齢者がいるのでバリアフリーの住宅に改造したい」「屋根や外壁を修繕したい」というときに、業者選びのポイントは?費用は?注意することは?といったリフォームに関する様々な相談をお受けしています。 【開催日時・場所】 ... 詳細表示
広報広聴課では、英語・中国語・スペイン語・韓国語を母国語とする「外国人アドバイザー」が相談業務を実施しています。 【日時】 英語=木曜日 午後1時から5時 中国語=水・金曜日 午後1時から5時 スペイン語=月曜日 午後1時から5時 韓国語=第2・4火曜日 午後1時から5時 【電話番... 詳細表示
市職員の採用試験は、年度によって、実施時期や募集職種が異なります。 採用試験を実施する際は、事前に柏市ホームページと広報かしわに日程、募集職種、受験資格などを掲載しますので、ご確認ください。 また、昨年度の採用試験の情報は、柏市ホームページに掲載してあります。 ※なお、消防職の募集は、消防局が行っていま... 詳細表示
民生委員児童委員の情報は個人情報に関わるため、要望内容に応じての案内となります。 【問合せ先】 ・柏市社会福祉協議会 電話 04-7163-9000 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
21件中 1 - 10 件を表示