• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 住まい 』 内のFAQ

153件中 1 - 10 件を表示

1 / 16ページ
  • 南部クリーンセンターごみの受け入れ

    南部クリーンセンターへのごみの持ち込み方法は下記のとおりです。 【対象】 市内(柏地域)在住、市内(柏市域)の土地又は建物の所有者等 ※沼南地域にお住まいの方は、クリーンセンターしらさぎ(電話:04-7193-5389)へご相談ください。 ※受付時に柏市内の住所を確認させていただき... 詳細表示

    • No:382
    • 公開日時:2017/01/06 19:15
    • 更新日時:2021/11/24 10:00
  • 住民票や戸籍の土曜日・日曜日取得

    日曜日、夜間(午後7時以降)で取扱いのある窓口はありません。 柏駅前行政サービスセンター及び柏の葉サービスコーナーは平日、土曜日に下記時間で業務を行っています(ただし祝日、年末年始(12月29日~1月3日)を除く) 【業務時間】 日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は除く 柏駅前行政サー... 詳細表示

    • No:528
    • 公開日時:2017/01/06 19:17
    • 更新日時:2021/03/18 17:27
  • 隣家の木の枝

    私有地間の竹木の枝の問題については,原則として当事者間で話し合って解決していただくことになります。しかし、次の場合には、土地の所有者が隣地から境界線を越える枝を切り取ることができます。(民法第233条第3項) ①竹木の所有者に枝を切除するよう催告したにもかかわらず、竹木の所有者が相当の期間内に切除し... 詳細表示

    • No:508
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
  • 水道料金の振替口座の変更について(変更)

     変更したい金融機関の本支店にて,口座振替を行う口座の預貯金通帳,届出印鑑及び水道番号が分かるもの(納入通知書や検針票)を持参して,直接お申込みください。  持参物につきましては,念のため変更したい金融機関に御確認いただけますようお願いします。  取扱金融機関等につきましては、「水道料... 詳細表示

    • No:2921
    • 公開日時:2022/04/26 13:55
    • 更新日時:2022/06/21 15:16
  • 水道の使用開始・中止等について

    次のような場合には、申し込みや届出等が必要となります。 (1) 使用開始の申し込み (2 )使用中止の届出 (3) 使用名義人変更の届出 (4) その他(支払い方法の変更等) ※(1)、(2)水道の使用開始及び中止の3営業日前(日曜、祝日及び年末年始を除く)までに手続きをして... 詳細表示

    • No:293
    • 公開日時:2020/12/24 00:00
    • 更新日時:2022/06/06 08:38
  • 排水路や側溝の悪臭

    排水路や道路側溝に排水している,浄化槽や水質汚濁防止法の特定事業場の排水に関する管理者・事業者指導については,環境政策課(電話:04-7167-1695)までご連絡ください。 排水路の管理や清掃がされていないことによる排水路の悪臭については,水路の管理者にご連絡ください。 公共下水道施設の管理や清掃がされてい... 詳細表示

    • No:578
    • 公開日時:2017/01/06 19:10
    • 更新日時:2018/06/08 14:51
  • 納期限後の下水道使用料納付方法

    納期限後も,お手持ちの納付書で柏市役所や柏市役所の出張所、取扱金融機関にて納付きます。 ただし,コンビニエンスストアでは納付書に記載された納期限後はご利用になれません。 納期限後にコンビ二エンスストアでの納付をご希望の場合は,納付書を再発行いたしますので以下までご連絡ください。 ... 詳細表示

    • No:1776
    • 公開日時:2018/03/20 14:16
    • 更新日時:2023/05/10 14:42
  • 変なにおいがするとき

    広域的な異臭については,市で調査しますので,できるだけ早く,環境政策課(電話:04-7167-1695)へご連絡ください。 臭いの種類や匂いがする時間帯・曜日等がわかると特定がしやすくなりますので,通報の際はできるだけ詳しい情報提供をお願いします。 問題とされている臭いがどんな臭いか判らないと,苦情の臭気を現... 詳細表示

    • No:580
    • 公開日時:2017/01/06 19:10
    • 更新日時:2017/03/23 19:21
  • 南部クリーンセンター施設見学

    南部クリーンセンター(第二清掃工場)を見学できます。 【見学会開催時間】 月曜日から金曜日 午前9時30分から午後4時(正午~午後1時を除く)(最終受付は午後3時まで)(祝日、年末年始は中止となります) 説明時間は約1時間になります。 【申込方法】 事前に... 詳細表示

    • No:383
    • 公開日時:2017/01/06 19:15
    • 更新日時:2021/11/22 08:22
  • 騒音振動に関するご近所トラブル②(話し声)

    通常の人の話し声に係る法的な規制はありません。 又,当事者間の約束事(民-民における約束・契約)に関し,市が一方の立場に立って,約束の履行に関して指導等を行うことはできません。 そのような業務については,弁護士等にご相談ください。 法律上の対応等に関しては,広報広聴課が法律相談(弁護士相談)を行っていま... 詳細表示

    • No:573
    • 公開日時:2017/01/06 19:10
    • 更新日時:2017/03/23 19:04

153件中 1 - 10 件を表示