県外の病院で受診した場合や、次のような場合は受給券の使用はできませんので、【償還払いの申請】をしてください。 ①県外の医療機関やこの制度の委託を受けていない県内の医療機関で受診した場合 ②受給券がお手元に届くまでに受診された場合 ③健康保険の対象となる補装具・弱視眼鏡代(必要書類など詳細は問合せを)... 詳細表示
保育時間は、保護者の通勤時間などの事情を考慮して、開園時間の範囲内で決められます。保護者の勤務時間などの都合により、通常保育の開園時間終了後、延長保育を実施しています。 参考ページ 柏市公式ホームページ・保育園への入園 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
ひとり親家庭のかたの手当としては、児童扶養手当制度があります。 【要件】 ・柏市に居住していること。 ・18歳になってから最初の3月31日を迎えるまで(一定の障害の状態にあるお子さんについては20歳まで)のお子さんを養育しているひとり親,親のかわりに養育しているかた ・公的年金を受けられないこと(... 詳細表示
市内にお住まいの0歳から高校3年生までのお子さんの医療費を助成しています。 助成を受けるには、事前に「医療費助成受給券」の交付申請が必要です。 【対象年齢】 ・0歳から高校3年生相当年齢まで(入院・通院・調剤) 【対象医療費】 保険適用分の医療費、医師の処方に基づく保険調剤、入院中の食事医療費標... 詳細表示
児童手当は、中学校3年生までの児童を養育している方で、生計の中心の方が請求者となっており、それ以外の方(たとえば、配偶者名義やお子様名義)の口座には振り込めません。 【口座変更のお手続き】 ①窓口 請求者の通帳(振込口座のわかるもの)をお持ちのうえ、こども福祉課又は沼南支所福祉担当にご来庁ください... 詳細表示
必要な書類を添えて、柏市役所保育運営課へ申し込んでください。 書式は、市役所保育運営課・沼南庁舎窓口サービス課④番窓口・柏市内公立保育園で配布しているほか、柏市公式ホームページ「保育園入園申込みのご案内」からもダウンロードできます。 また,申し込み時期については、柏市公式ホームページ「保育園入園申込みのご... 詳細表示
次の変更があった場合は、届出が必要です。 ・保険証が変わった場合 ・保護者が変わった場合(婚姻・離婚・死亡等) ・氏が変わった場合(世帯に変更があった時) ・保護者の方が市外に転出した場合 次の場合は,届出は必要ありません。 ・市内転居の場合 受給券の住所を書き換えてそのままご利用くださ... 詳細表示
大災害(震災)が発生した場合は、建物の安全を確認した上で保護者や緊急代理人がお迎えに来るまでお預かりします。保護者の皆様もご自身の安全を確認した上でお迎えをお願いいたします。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
【母子父子自立支援相談事業】 生活に関すること,養育費,就労,資格,お子様の進学などひとり親家庭の様々なお悩みについて,母子・父子自立支援員が相談をお受けします。 ※費用は無料です。※相談は予約優先です。 【養育費等支援事業】 弁護士による無料の法律相談を実施しています。 ... 詳細表示
保護者が仕事や病気などでお子さんの保育ができないことが常態となっていることをいいます。 ※同居の家族その他の方も保育できない場合に限ります。 ・家庭の外で仕事をしている ・家庭内で日常の家事以外の仕事をしている ・出産、病気、心身に障害がある ・同居の親族をいつも介護している ・災害の復旧にあたっ... 詳細表示
42件中 1 - 10 件を表示