• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 住まい 』 内のFAQ

153件中 11 - 20 件を表示

2 / 16ページ
  • 納期限後の下水道使用料納付方法

    納期限後も,お手持ちの納付書で柏市役所や柏市役所の出張所、取扱金融機関にて納付できます。 ただし,コンビニエンスストアでは納付書に記載された納期限後はご利用になれません。 納期限後にコンビ二エンスストアでの納付をご希望の場合は,納付書を再発行いたしますので以下までご連絡ください。 ... 詳細表示

    • No:1776
    • 公開日時:2018/03/20 14:16
    • 更新日時:2024/03/22 10:19
  • 町会長の連絡先

    市民活動支援課の窓口,FAX,Logoフォームの申請とし、町会長等への連絡内容及び申請者の本人確認をした上で回答しています。 なお、ご不明な点は、市民活動支援課まで、お問い合わせください。 【問合わせ先】 市民活動支援課 電話番号 04-7167-1126 ※個人情報保護法の関係上、町会長の連絡... 詳細表示

    • No:463
    • 公開日時:2017/01/06 19:16
    • 更新日時:2023/03/23 12:56
  • 市営住宅

    市営住宅の入居募集は、例年6月,12月予定しています。募集の案内は、「広報かしわ」及びホームページに掲載しお知らせします。  【申込資格】 1 申込者が日本国籍を有する方、又は外国人で中長期在留者(「永住者」,「日本人の配偶者等」に限る),特別永住者の方であること。 2 親子又は夫婦を主体とする家族構成... 詳細表示

    • No:435
    • 公開日時:2017/01/06 19:16
    • 更新日時:2022/08/19 08:50
  • 戸籍の交付申請

    本籍地でなければ取得できません。ただし、本籍地が我孫子市・流山市の場合は共同発行制度を利用して取得できます(柏市・我孫子市・流山市に住民登録のある方。柏市での取扱窓口は本庁、柏駅前行政サービスセンターのみ)。それ以外の本籍地については取得できませんので、直接本籍地の役所に出向き請求するか、もしくは郵便で請求する方... 詳細表示

    • No:526
    • 公開日時:2017/01/06 19:17
  • 騒音振動に関するご近所トラブル①(搬入音・荷降し音)

    商店などへの搬入作業によって生じる音や,運搬車両の出入りに関する音については,法的な規制はありません。 又,当事者間の約束事(民-民における約束・契約)に関し,市が一方の立場に立って,約束の履行に関して指導等を行うことはできません。 そのような業務については,弁護士等にご相談ください。 法律上の対応等に... 詳細表示

    • No:574
    • 公開日時:2017/01/06 19:10
    • 更新日時:2017/03/23 19:03
  • 下総航空基地の飛行訓練

     海上自衛隊下総航空基地は、航空機を操縦する隊員の養成基地となっております。その訓練内容や訓練スケジュールにつきましては、下記の基地問合せ先に直接ご確認ください。  また、同基地の飛行訓練に伴う航空機騒音につきましても、同様に基地問合せ先に直接ご連絡ください。  なお、市といたしましても、夜間や休日等... 詳細表示

    • No:304
    • 公開日時:2017/01/06 19:13
    • 更新日時:2020/04/01 10:05
  • 航空機の飛行経路や騒音について

    柏市では,市の上空を飛行する民間の航空機の飛行計画や,当該機を運行している者について把握していません。 又,市には航空機の飛行ルートや高度を変えさせる権限はありません。 羽田空港拡張に伴う航空機の騒音問題については,千葉県及び関係25市町からなる“羽田再拡張事業に関する県・市町連絡協議会”において,関係市... 詳細表示

    • No:565
    • 公開日時:2017/01/06 19:10
    • 更新日時:2018/11/15 14:59
  • 転入・転居・転出届の届出期間について

     転入届と転居届については,新しい住所地に住み始めてから14日以内にお届け下さい。  転出届については,新しい住所地に住み始める概ね2週間ほど前から届出可能です。  詳しい手続方法については,下記の関連HPをご参照下さい。 参考ページ 柏市公式ホームページ・住所の変更 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこ... 詳細表示

    • No:1309
    • 公開日時:2017/01/06 19:17
    • 更新日時:2022/03/29 17:04
  • 井戸水使用の場合の下水道使用料

    一般家庭で井戸水を使用している場合は、世帯の人数に応じて汚水排除量を認定し、下水道使用料を計算します。 お一人でお住まいの場合、1ヶ月の認定汚水排除量を10m3(1,103円(税込))とし計算します。 事業用・営業用の井戸については、使用者の方にメーターを設置していただき、そのメーター値により汚水排除量を求め... 詳細表示

    • No:481
    • 公開日時:2017/01/06 19:16
    • 更新日時:2024/03/18 13:44
  • 量水器(水道メーター)の破損や亡失

    給水装置は使用者(所有者)に管理していただく必要があります。量水器(水道メーター)を破損又は亡失した場合は、管理者が定める損害額を弁償していただく必要があります。詳しくは水道部給水課までお問い合わせ下さい。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

    • No:296
    • 公開日時:2021/05/11 00:00
    • 更新日時:2022/04/01 17:53

153件中 11 - 20 件を表示