• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 住まい 』 内のFAQ

153件中 41 - 50 件を表示

5 / 16ページ
  • 下水道使用料の開始手続き

    引越してきて住む家が公共下水道に接続されていれば、下水道使用料の開始手続きが必要ですので、ご連絡ください。 【届出窓口】 ・柏市の水道を使用する場合 柏市上下水道局料金センター 電話 04-7166-2191 ・柏市の水道を使用しない場合(井戸水や専用水道等を使用する場合) 柏市上下水道局料金... 詳細表示

    • No:477
    • 公開日時:2017/01/06 19:16
    • 更新日時:2025/03/24 15:04
  • 写真の貸し出し

    広報広聴課が所蔵する写真の場合,写真等借用申請書を提出いただければ無料で貸し出すことが可能です。 また,市のホームページのフリー写真集に希望の画像がありましたらダウンロードすることができますので,併せてご利用ください。 参考ページ 柏市公式ホームページ・柏市が所蔵する写真の提供 柏市公式ホ... 詳細表示

    • No:506
    • 公開日時:2017/01/06 19:17
    • 更新日時:2023/04/03 16:19
  • 煙が異常に排出されている

    調査しますので,環境政策課(電話:04-7167-1695)へご連絡ください。 その際は,問題の工場等の名称・所在地,煙が異常排出されていた日時,煙の見た目や臭い等について教えてください。 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

    • No:593
    • 公開日時:2017/01/06 19:10
    • 更新日時:2017/03/23 19:17
  • 塩素の臭い

    【原因】水道水は、法律(水道法)により塩素消毒が義務付けられています。塩素は、水中の細菌などを殺す働きをしており、これがないと水道水が病原菌で汚染される恐れがあるため、浄水場では、末端の給水栓でも遊離残留塩素が0.1mg/L以上検出されるように塩素を注入しています。水道の原水の有機物やアンモニアの濃度が高い時期に... 詳細表示

    • No:428
    • 公開日時:2017/01/06 19:16
  • 赤水

    【原因】①近くで水道工事があったとき又は火災などで消火栓から多量の放水が行われたときなど、急激な水の流れの変化により、一時的に配水管内部のサビや汚れが出てくる場合があります。②給水管に亜鉛メッキ鋼管が使用されているとき又は継手などの一部に鋼製の材料が使用されているときにも起こる場合があります。これは、露出した鉄面... 詳細表示

    • No:432
    • 公開日時:2017/01/06 19:16
  • 受益者負担金の金額

    受益者負担金の金額は、所有されている土地(権利のある土地)の登記簿の面積に1㎡当たりの単位負担金額を掛けて計算します。 例えば、柏第4負担区で120㎡の土地の場合、120㎡×530円/㎡=63,600円となります。 参考ページ 柏市公式ホームページ・受益者負担金の金額 ◆◇【問合せ】お... 詳細表示

    • No:473
    • 公開日時:2017/01/06 19:16
    • 更新日時:2024/03/18 15:15
  • 水道水で作った氷

    【原因】水道水中にはミネラル分が含まれており、これが適度に水の味を良くしています。水が凍るときは外側から水の部分が徐々に凍り、水に溶けていた空気やミネラル分が中央に集められる現象が起こります。そのため、でき上がった氷の中央部は白く不透明になってしまいます。市販されている氷や、業務用の製氷機で作った氷は、中央部の不... 詳細表示

    • No:430
    • 公開日時:2017/01/06 19:16
  • 井戸について

    千葉県環境保全条例及び柏市環境保全条例に基づき、地下水採取は次のとおり規制されています。・千葉県環境保全条例が適用となるもの 柏市内で規制の対象となる用途に使用する地下水を、吐出口の断面積(吐出口が2つ以上あるときは、その断面積の合計)が6c㎡(口径27.6㎜)を超える揚水機(ポンプ)を用いて新たに汲み上げようと... 詳細表示

    • No:488
    • 公開日時:2017/01/06 19:16
  • 住民票の代理請求

    住民票の請求は、代理人でもできます。 同一世帯以外のかたが代理で請求するときは、住民票に記載のあるかたからの(自筆)委任状が必要になります。 住民票の使用目的を確認してきてください。 第三者の請求の際には、請求事由のわかる関係資料が必要になりますので、詳しくは市民課までお問合わせください。 また、... 詳細表示

    • No:529
    • 公開日時:2017/01/06 19:17
    • 更新日時:2022/03/30 10:16
  • 柏市以外からの見舞金

    火事もしくは爆発もしくは暴風、豪雨、洪水、地震その他異常な自然現象により現に居住している建物が被害を受けた場合は、それぞれの支給基準に応じて災害見舞金等が支給されます。 【日本赤十字社柏市地区】 ・半焼、半壊以上流出及び床上浸水  災害見舞金:1世帯につき5,000円  ・けがで入院1ケ月以上:1人に... 詳細表示

    • No:825
    • 公開日時:2018/04/01 00:00
    • 更新日時:2022/04/01 10:04

153件中 41 - 50 件を表示