市議会の定例会は、毎年3月・6月・9月・12月の年4回開催しています。また、これとは別に、緊急に開催する臨時会があります。各定例会の具体的な日程については、柏市公式ホームページの「市議会」からご覧ください。 参考ページ 柏市公式ホームページ・市議会 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
市民が、市長や職員が行った公金の支出、財産の管理、契約の締結などの行為について、違法又は不当と認めるとき、及び違法又は不当な公金の賦課や徴収、財産の管理を怠る事実があると認めるとき、監査委員に対して必要な措置を求めるために監査を請求できる制度です。 なお、個別外部監査契約に基づく監査によることを求めることもでき... 詳細表示
決定があったことを知った日の翌日から起算して3か月以内に、審査庁に対して審査請求ができます。この場合、審査庁は、原則として柏市行政不服及び情報公開・個人情報保護審議会に諮問し、同審議会からの答申を尊重して裁決をすることになります。個人情報の訂正請求や利用停止請求に係る決定についても同様です。 参考ページ 柏市公... 詳細表示
はい。ただし、正確な事実が何であるかを迅速に把握するために、請求者が主張する正確な事実又はその事実を不正確であると考える根拠を示す書類等の提出又は提示をお願いすることがあります。 参考ページ 柏市公式ホームページ・個人情報保護制度 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
市長交際費については、ホームページに掲載しています。詳細をご覧ください。 参考ページ 柏市公式ホームページ・市長交際費 ◆◇【お問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
市議会の本会議は、どなたでも傍聴することができます。 ただし、傍聴席の定数(一般席:78、そのうち車いす席:6)を超える場合には、入場を制限することがあります。 現在は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、席の間隔を空けているため38席となっています。(車いす席2席を含む/記者席を除く) ... 詳細表示
市議会では、インターネットを利用して、本会議と会期中の常任委員会のライブ(生)中継と、録画映像の配信を行っています。 ライブ中継では、本会議と常任委員会の模様を放映しています。 スマートフォン,タブレットからも視聴できます。 録画映像は、ライブ中継の3日後(土・日・祝日は除く)までには視聴可能です。 ... 詳細表示
決算を中心に、柏市の財政状況をわかりやすく解説した「どうなっているの柏市の財政」を発行し、ホームページに掲載しています。 参考ページ 柏市公式ホームページ・財政公表 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 柏市公式ホームページ・どうなっているの柏市の財政 詳細表示
訂正請求をする前に開示請求をはじめ、自己の個人情報を他の制度に基づき縦覧、閲覧等することが必要となります。なお、訂正請求は、個人情報の開示日から90日以内にしなければなりません。このことは、個人情報の利用停止請求の場合も同様です。 参考ページ 柏市公式ホームページ・個人情報保護制度 ◆◇【問合せ】お問い合わせ... 詳細表示
行政資料室(市役所本庁舎1階)に直接お越しいただくほか,郵送やファクスでもできます(様式は市ホームページからダウンロードすることができます)。メールでの請求はできませんが,インターネットをご利用になれる方は電子申請での請求が可能です。 参考ページ 柏市公式ホームページ:公文書の開示 ◆◇【問合せ】お問い... 詳細表示
53件中 31 - 40 件を表示