会計年度任用職員の募集については、各所属部署(課・室等)の各職種ごとに、柏市のホームページに掲載するほか、募集する所属部署における募集案内の配布等によりお知らせします。 詳しい内容については、柏市のホームページ「職員の採用」をご覧ください。 【会計年度任用職員とは】 地方公務員法等の... 詳細表示
広報広聴課では、英語・中国語・スペイン語・韓国語を母国語とする「外国人アドバイザー」が相談業務を実施しています。 【日時】 英語=木曜日 午後1時から5時 中国語=水・金曜日 午後1時から5時 スペイン語=月曜日 午後1時から5時 韓国語=第2・4火曜日 午後1時から5時 ... 詳細表示
地域森林計画対象民有林区域内の森林を伐採する場合は、市へ届出が必要になります。また、その伐採面積が30a以上の場合は市への届出とあわせて、県への協議又は林地開発許可申請の手続きが必要となります。 【伐採届出窓口】 農政課 電話 04-7167-1111(内線447) 【協議又は林地開発許可に関する... 詳細表示
「行政書士の暮らしの手続き相談」をご利用ください。 行政書士が、相続、遺言、成年後見などの相談をお受けします。事前に予約が必要です。 【日時】 ・毎月第4火曜日 午後1時から4時 ・相談時間はお一人30分から60分程度です。 【場所】 柏市役所本庁舎3階相談室 【費用】 ... 詳細表示
民生委員児童委員の情報は個人情報に関わるため、要望内容に応じての案内となります。 【問合せ先】 ・柏市社会福祉協議会 電話 04-7163-9000 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
柏市では、木造住宅(在来工法)の耐震化の推進を目的に相談会を開催しています。 【開催日時等】 開催日時等の詳細については、「広報かしわ」「ホームページ」「建築指導課作成のポスター・チラシ」等で確認してください。 【対象】 平成12年5月31日以前に建築された木造住宅を所有する方 【用意... 詳細表示
市民に自然や農業とのふれあいの場を提供し、余暇活動の拠点の場として整備された公園で、大きな風車が公園のシンボルです。イベントや、交通案内などの詳細については、あけぼの山農業公園のホームページにリンクしてください。 【連絡窓口】 あけぼの山農業公園事務室 電話 04-7133-8877 参考ページ ... 詳細表示
県道船橋・取手線の手賀沼を一望できる場所にたたずむ快適な休憩施設です。施設内にはトイレ、休憩所、レストラン、農産物直売所、カフェ,ベーカリー、ピーナッツ専門店などがあります。詳細は、道の駅しょうなんのホームページにリンクしてください。 【相談窓口】 道の駅しょうなん事務室 電話 04-7190-1131... 詳細表示
市職員の採用試験は、年度によって、実施時期や募集職種が異なります。 採用試験を実施する際は、事前に柏市ホームページと広報かしわに日程、募集職種、受験資格などを掲載しますので、ご確認ください。 また、昨年度の採用試験の情報は、柏市ホームページに掲載してあります。 ※なお、消防職の募集は、消防局が行っていま... 詳細表示
農地の有害鳥獣捕獲駆除については、県の許可を得て地元猟友会に依頼し、期間を設けて箱ワナによる有害鳥獣捕獲駆除を実施しています。 【相談窓口】 農政課 電話 04-7167-1143 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
20件中 1 - 10 件を表示