• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

開発・建築・道路

『 開発・建築・道路 』 内のFAQ

126件中 91 - 100 件を表示

10 / 13ページ
  • 合併に係る道路整備

    道路整備課では新市の一体性の醸成と均衡ある発展、また、鉄道駅への行きやすさの向上を図るなど、主要な市道4路線を計画的、効果的に整備します。 また、歩道を設置し安心して安全に通れる道路整備を進めます。 主要幹線4路線 1 沼南センター地区(大津ケ丘)~大井~柏駅を結ぶ路線 2 沼南センター地区(大津ケ丘... 詳細表示

    • No:1187
    • 公開日時:2017/01/06 19:16
    • 更新日時:2018/03/02 09:07
    • カテゴリー: 道路整備課  ,  道路
  • アスベスト解体の届出

    大気汚染防止法に基づく「特定粉じん排出等作業実施届出書」の提出先は,柏市環境政策課(04-7167-1695)です。 また,多くの解体工事では,重機等の使用について,騒音・振動関係法令に基づく「特定建設作業実施届出書」の提出(提出先は環境政策課です。)が必要になります。 その他,工事の内容や規模に応じて,労働... 詳細表示

  • カーブミラー

    道路保全課職員が現地を確認し、必要性や安全性、周辺住民の理解が得られるか等を検討した上で、設置について判断し,設置が可能な場合は,自治会長名で申請をしていただきます。 具体的な要望箇所がある場合は、道路保全課までお問い合わせください。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問合せはこちらから◇◆ 詳細表示

    • No:968
    • 公開日時:2017/01/06 19:14
    • 更新日時:2017/09/05 11:16
    • カテゴリー: 道路  ,  道路保全課
  • 交通規制や交通違反の取り締まり

    交通規制や交通違反の取締りについては、交通管理者である千葉県公安委員会の所管となります。 所轄である柏警察署にご相談ください。 柏警察署 所在地:〒277-8554 柏市松ケ崎722番地1 電 話:04-7148-0110 詳細表示

  • 公道の確認

    公道かどうかを正確にお伝えするためには、お客様のお調べになっている道路の場所を、地図等で確認する必要がありますので、道路総務課(柏市役所分庁舎1の2階)の窓口で、直接職員にお尋ねください。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問合せはこちらから◇◆ 詳細表示

    • No:979
    • 公開日時:2017/01/06 19:14
    • 更新日時:2017/03/30 15:37
    • カテゴリー: 道路総務課  ,  道路
  • つくばエクスプレス沿線のまちづくり

    つくばエクスプレス沿線の新しい市街地整備地区を中心として、都市の活力と環境が調和した職住近接のまちを目指す「緑園都市構想」に基づいたまちづくりが進められています。 柏の葉キャンパス及び柏たなか駅周辺においては次のまちづくりを進めており、さらに両駅周辺では、柏の葉国際キャンパスタウン構想に定められた8... 詳細表示

    • No:1155
    • 公開日時:2017/01/06 19:16
    • 更新日時:2021/12/22 13:09
    • カテゴリー: 開発  ,  北部整備課
  • 違反建築物

    建築確認申請の状況や現地の施工状況を調査し、建築基準法に違反していれば、建築主や工事施工者等に対して指導します。なお、建築指導課では市民の方からの通報や建築パトロール等を通じて、違反建築物の発見に努めています。ただし、市街化調整区域内の違反については、都市計画法上の指導が優先します。 参考ページ ◆◇【問合せ】... 詳細表示

  • 道路工事施行承認申請

    私人が市道に関する工事を施行しようとする場合、道路管理者の承認を得なければなりません。   これらの行為を道路工事施行承認といい、歩道を切り下げる場合も道路工事施行承認の申請が必要となります。 なお、工事費用は申請者に負担していただくことになります。 ・どのようなものが対象となりますか  道路法24... 詳細表示

    • No:974
    • 公開日時:2017/01/06 19:14
    • 更新日時:2017/03/30 15:41
    • カテゴリー: 道路総務課  ,  道路
  • 住宅地の3階建て

    建築基準法第55条では、第一種低層住居専用地域又は第二種低層住居専用地域内において、建物の高さは10mを超えてはならないと規定されていますが、その他の地域にはこの制限はありません。したがって、あなたの住む地域が高さ制限を受ける地域であったとしても、10mを超えない3階建ての建築物であれば、建築基準法上は建築可能で... 詳細表示

  • セットバック

    建築基準法の斜線制限等により建物の上部を下部よりも後退させること、また2項道路に接している敷地で道路の境界線を後退させることの2つを一般的に「セットバック」といいます。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

126件中 91 - 100 件を表示