市街地整備課では土地区画整理事業を施行した地区について、次の図面等の交付を行なっています。 ①土地区画整理事業施行完了時点での確定図面 (換地処分の公告が行われた当時の図面であり、現在の区画、形状等が現地と異なることがあります。) ②土地区画整理事業に伴う町名、地番の変更証明 (住所を表すものではありま... 詳細表示
昭和45年7月31日です。 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
各地区ごとに制限内容の一覧を柏市の公式ホームページの「柏市の地区計画一覧」に載せていますのでご確認ください。 参考ページ 柏市公式ホームページ・柏市の地区計画一覧 柏市公式ホームページ・地区計画の届出 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
つくばエクスプレス沿線の新しい市街地整備地区を中心として、都市の活力と環境が調和した職住近接のまちを目指す「緑園都市構想」に基づいたまちづくりが進められています。 柏の葉キャンパス及び柏たなか駅周辺においては次のまちづくりを進めており、さらに両駅周辺では、柏の葉国際キャンパスタウン構想に定められた8つの... 詳細表示
主として建築物の建築又は特定工作物の建設の用に供する目的で行う土地の区画形質の変更をいいます。 参考ページ 柏市公式ホームページ・宅地課 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
環境政策課では,騒音計を無料で貸し出しています。 ただし,騒音計をお貸しできるのは,柏市内における騒音測定を目的とする場合に限ります。 貸出期間は原則として7日間です。 又,数に限りがありますので,希望の日時に貸し出せないことがあります。予め環境政策課(電話:04-7167-1695)まで希望日の貸出し予定... 詳細表示
柏の葉キャンパス駅周辺は、柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業として、千葉県が事業者となり整備が進められています。事業の進捗状況や整備予定時期など今後のスケジュール等については、事業者にお問い合わせください。 【事業者】 千葉県 柏区画整理事務所 電話 04-7134-1211(代) 所在地 柏市... 詳細表示
●建設リサイクル法関係 建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律(建設リサイクル法)の規定による届出については,「よくある質問」の№1799「家屋の取り壊し」等をご参照のうえ,建築指導課(電話:04-7167-1145)までお問合せください。 ●アスベスト関係 建築物等を解体し,改造し,又は補修する作... 詳細表示
「公有地拡大の推進に関する法律」は、公共施設のために必要な土地を計画的に、かつ先行的に取得できるように定められたもので、都市の健全な発展と計画的な整備を促進することを目的としています。 参考ページ 柏市公式ホームページ・宅地課 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
大気汚染防止法に基づく「特定粉じん排出等作業実施届出書」の提出先は,柏市環境政策課(04-7167-1695)です。 また,多くの解体工事では,重機等の使用について,騒音・振動関係法令に基づく「特定建設作業実施届出書」の提出(提出先は環境政策課です。)が必要になります。 その他,工事の内容や規模に応じて,労働... 詳細表示
24件中 11 - 20 件を表示