• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 柏駅前行政サービスセンター 』 内のFAQ

29件中 1 - 10 件を表示

1 / 3ページ
  • 【パスポートセンター】本人確認書類について

    本人確認の書類は氏名,生年月日,性別,住所などの記載事項が申請書と一致している必要があります。運転免許証など住所の記載があるのものについて,引越しなどで住所を変更している場合は,住所変更の手続きをしてから申請にお越しください。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

    • No:1833
    • 公開日時:2018/10/01 00:00
    • 更新日時:2025/04/01 15:23
  • 【パスポートセンター】未成年者のパスポート申請について

    未成年者は,有効期間が5年のパスポートしか申請できません。 未成年者がパスポートを申請する場合は,法定代理人である親権者の同意が必要ですので,事前にダウンロード申請書で作成いただくか,5年用の申請書を入手して,裏面の法定代理人署名欄に親権者の署名を済ませてから申請してください。 法定代理人が遠隔地... 詳細表示

    • No:1835
    • 公開日時:2018/10/01 00:00
    • 更新日時:2025/04/01 15:37
  • 【パスポートセンター】氏名の読み仮名(スペル)について

    父母の一方が外国人で、外国式の表記を希望される場合は、当該スペルの表記を確認できる資料が必要となりますので、外国のパスポート(今回の場合は父親のパスポート)などをお持ちください。 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

    • No:1830
    • 公開日時:2018/10/01 00:00
    • 更新日時:2025/04/01 15:01
  • 【パスポートセンター】パスポートの交付(受け取り)場所について

    柏市パスポートセンターで申請した場合,柏市パスポートセンター窓口でのみ受取可能です。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

    • No:1840
    • 公開日時:2018/10/01 00:00
    • 更新日時:2025/04/01 15:27
  • 【パスポートセンター】パスポートの残存期間について

    渡航する国によって,求められる残存有効期間が異なりますので,事前に各国の大使館・領事館,旅行会社などにお問い合わせください。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

    • No:1827
    • 公開日時:2018/10/01 00:00
    • 更新日時:2025/04/01 14:51
  • 【パスポートセンター】戸籍謄本の必要な数について

    同一戸籍のご家族が同時に申請するときは、申請する人全員が記載されている戸籍謄本1通をお持ちください。ただし、別々に申請するときは、それぞれご自分の戸籍謄本が必要となります。なお、2枚以上になっている戸籍謄本は、必ずそのままお持ちください。 戸籍抄本は使用できませんのでご注意ください。 参考ペー... 詳細表示

    • No:1831
    • 公開日時:2023/03/27 00:00
    • 更新日時:2025/04/01 15:02

  • 【パスポートセンター】子どもの本人確認書類について

    マイナンバーカードをお持ちの場合,子どものマイナンバーカード1点で本人確認書類として使用可能です。お持ちでない場合は,「健康保険証(資格確認書)と学生証」「健康保険証(資格確認証)と期限切れパスポート」などの組み合わせがあります。中学生以下の場合は,「健康保険証(資格確認書)と母子健康手帳」の組み合わせも... 詳細表示

    • No:1834
    • 公開日時:2018/10/01 00:00
    • 更新日時:2025/03/22 13:44
  • 【パスポートセンター】戸籍変更期間中のパスポート申請手続きについて

    本籍地と婚姻届を提出した市町村が異なる場合、新しい戸籍ができるまでに1週間から2週間程度かかりますので、時間に余裕をもってお手続きをしてください。 パスポートの申請手続きは新しい戸籍ができてからご申請してください。 渡航まで日数に余裕がない場合などは、別途、パスポートセンターまでご相談ください... 詳細表示

    • No:1837
    • 公開日時:2018/10/01 00:00
    • 更新日時:2025/04/01 15:26
  • 【パスポートセンター】子ども(乳幼児)のパスポートの受け取りについて

    受け取りの際は,年齢に関わらず,本人確認ができない場合はお受け取りいただけません。必ず申請者本人をお連れください。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

    • No:1843
    • 公開日時:2018/10/01 00:00
    • 更新日時:2025/04/01 15:33
  • 【パスポートセンター】同一県内で本籍地が変わった場合について

    同一県内の変更で、本籍地の都道府県名が変わらないときは、変更のお手続きは必要ありません。 都道府県名が変わったときは、「新規申請」または「残存有効期間同一旅券」の申請をしてください。 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

    • No:1822
    • 公開日時:2023/03/27 00:00
    • 更新日時:2025/04/01 14:47

29件中 1 - 10 件を表示