保育時間は、保護者の通勤時間などの事情を考慮して、開園時間の範囲内で決められます。保護者の勤務時間などの都合により、通常保育の開園時間終了後、延長保育を実施しています。 参考ページ 柏市公式ホームページ・保育園への入園 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
食材確保が可能な場合は給食は継続されますが、食材確保が困難な場合では給食の実施は困難となります。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
交通機関の不通等の理由でお迎えに来られない場合は、緊急連絡先の保護者の方にお迎えに来ていただくようお願いいたします。どうしても無理な場合にあっては、保護者の方が迎えに来るまでの間、園で責任をもってお預かりしています。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
必要な書類を添えて、柏市役所保育運営課へ申し込んでください。 書式は、市役所保育運営課・沼南庁舎窓口サービス課④番窓口・柏市内公立保育園で配布しているほか、柏市公式ホームページ「保育園入園申込みのご案内」からもダウンロードできます。 また,申し込み時期については、柏市公式ホームページ「保育園入園申込みのご... 詳細表示
基本的には、在園している保育園となります。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
園の受け入れ体制が整い次第,順次対応していきます。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
大災害(震災)が発生した場合は、建物の安全を確認した上で保護者や緊急代理人がお迎えに来るまでお預かりします。保護者の皆様もご自身の安全を確認した上でお迎えをお願いいたします。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
認定こども園は、就学前の子どもに幼児教育・保育を提供するとともに地域における子育て支援を実施する機能を備え、柏市の定める認可や認定基準を満たした施設です。 参考ページ 千葉県HP・認定こども園について ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
園によって異なりますので、直接各幼稚園に問い合わせください。 なお、各幼稚園の問い合わせ先は、はぐはぐ柏の「私立幼稚園の概要・一覧」をご覧ください。 参考ページ 柏市公式ホームページ・市内の私立幼稚園 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
保護者が仕事や病気などでお子さんの保育ができないことが常態となっていることをいいます。 ※同居の家族その他の方も保育できない場合に限ります。 ・家庭の外で仕事をしている ・家庭内で日常の家事以外の仕事をしている ・出産、病気、心身に障害がある ・同居の親族をいつも介護している ・災害の復旧にあたっ... 詳細表示
17件中 1 - 10 件を表示