• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 環境保全 』 内のFAQ

21件中 1 - 10 件を表示

1 / 3ページ
  • 廃棄物の処分・焼却炉

    焼却炉を設置する場合,焼却炉の大きさ等により法令に基づき許可の取得や届出が必要になります。関係法令としては、・廃棄物の処理及び清掃に関する法律・柏市産業廃棄物不適正処理防止条例・ダイオキシン類対策特別措置法・大気汚染防止法・柏市ダイオキシン類発生抑制条例……等があります。設置する焼却炉の規模、性能等をご確認の上、... 詳細表示

    • No:1010
    • 公開日時:2017/01/06 19:15
  • 野生動物がケガをしている。

     野生動物は,ある程度のケガでも自然に回復するたくましさを持っています。また,他の生物を襲ったり,他の生物に襲われたりすることは,いわば自然の摂理であるとも言えるので,傷ついた野生鳥獣を見つけた場合は原則そのままそっとしておいてください。  特に,ヒナや幼獣の場合,身を守るために動かないだけかもしれません。親と... 詳細表示

    • No:10
    • 公開日時:2017/01/06 19:09
    • 更新日時:2017/04/11 17:16
  • ヒナが巣から落ちている。

     野鳥のヒナは,近くに親鳥がいますので,そのままそっとしておいてください。  野鳥のヒナの多くは,巣から飛び出す段階ではまだうまく飛べずに落ちる場合があります。また,羽が生えているのに飛べないため,怪我をしていると間違えられて保護されてしまうことが多いですが,親鳥は姿が見えなくても必ず近くで見守っています。そし... 詳細表示

    • No:11
    • 公開日時:2017/01/06 19:09
    • 更新日時:2017/04/11 17:14
  • 廃棄物の処分・野焼き

    廃棄物の焼却は,例外規定(慣習や宗教上の行事としての焼却,農業・林業または漁業を営むためにやむを得ない焼却,たき火その他日常生活を営む上で通常行われる廃棄物の焼却であって軽微なもの等)を除いて,法律で禁止されています。廃棄物の焼却を行うには,法律に適合する焼却設備(焼却炉)が必要となります。詳細につきましては,環... 詳細表示

    • No:1011
    • 公開日時:2017/01/06 19:15
  • 不法投棄・産廃の発見

    不法投棄された産業廃棄物や疑わしい行為を見つけた場合は、産業廃棄物対策課、若しくは警察に早急に通報してください。その際、捨てられた産業廃棄物の内容や、捨てられた時期や場所、発見した状況等を教えてください。【お願い】・土地を荒らした状態にしておくと,不法投棄がされやすくなります。柵などで防護することをお願いします。... 詳細表示

    • No:1008
    • 公開日時:2017/01/06 19:15
  • 埋立条例・土地の貸し出し

    柏市内で土砂等の埋立て等を行う場合、土地所有者にも責務が生じます。 安易に土地を提供することはお勧めしません。 柏市土砂等埋立て等規制条例では、土地所有者に対して次のような責務(主なもの)があります。 ・所有する土地において、土砂等の埋立て等による土壌の汚染及び災害の発生を未然に防止すること。 ... 詳細表示

    • No:372
    • 公開日時:2017/01/06 19:15
    • 更新日時:2020/03/19 12:48
  • カミツキガメについて

     カミツキガメは特定外来生物に指定されており,見つけた場合は,決して近づかずに環境政策課(04-7167-1695)まで連絡をしてください。  カミツキガメは、あごが強く、危害を与えられると感じたときに噛みつく特性があります。  そのため、興味本位で手を出したり、触れたりしてしまうと噛まれて怪我をする恐れがあ... 詳細表示

    • No:12
    • 公開日時:2017/01/06 19:09
    • 更新日時:2017/04/11 17:12
  • ハトについて

     ハトは、「鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律」により許可なく捕獲(卵の採取も含む)することが禁止されていることから、柏市で駆除は行っておりません。  ハトによる被害を防ぐためには、ハトを近づかせない、巣を作らせないことが必要です。 (対応例) ・ネットなどで覆ってハトの進入を防ぐ。 ・ベラ... 詳細表示

    • No:15
    • 公開日時:2017/01/06 19:10
    • 更新日時:2017/04/11 17:05
  • アライグマについて

     アライグマは特定外来生物に指定されており,目撃した際には環境政策課(04-7167-1695)までご連絡ください。  捕獲用のワナを貸出しますが,ワナの設置等は依頼した方にてご対応いただいています。  捕獲されたアライグマについては市で引き取りますので,その際は環境政策課までご連絡ください。 参考ペー... 詳細表示

    • No:18
    • 公開日時:2017/01/06 19:10
    • 更新日時:2017/04/11 16:50
  • 埋立条例・許可申請手続

    埋立事業許可を受けるためには、まず、柏市土砂等埋立て等規制条例及び柏市埋立事業事前協議指導等要綱に基づく事前協議をしていただき、事前協議成立後、柏市土砂等埋立て等規制条例及び柏市土砂等埋立て等規制条例施行規則に基づく許可申請をしていただきます。 まず、「土砂等の埋立て」のページの「柏市土砂等埋立て等規制条例につ... 詳細表示

    • No:374
    • 公開日時:2017/01/06 19:15
    • 更新日時:2020/03/19 12:33

21件中 1 - 10 件を表示