文字サイズ変更
S
M
L
トップカテゴリー
>
担当課から探す
>
担当課の情報はこちらから
>
学校教育部
>
学校保健課
>
安全・安心な学校給食
戻る
No : 306
公開日時 : 2017/01/06 19:14
印刷
安全・安心な学校給食
学校給食は,安全・安心なのでしょうか。
カテゴリー :
トップカテゴリー
>
行政分野
>
子育て・教育
>
小学校
トップカテゴリー
>
担当課から探す
>
担当課の情報はこちらから
>
学校教育部
>
学校保健課
トップカテゴリー
>
行政分野
>
子育て・教育
>
中学校
回答
教育の一環として行われる学校給食は,学校給食摂取基準を満たすとともに,安全・安心でなければなりません。食材は,国産物,地場産物を使用するように心掛けています。
また,可能な限り手作りを心掛け,化学調味料,食品添加物,加工食品の使用をできるだけ避け,使用する場合は,原則として無添加のものにしています。
調理は,文部科学省「学校給食衛生管理基準」,「柏市学校給食衛生管理マニュアル」に基づき行われています。
参考ページ
◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆
アンケート:ご意見をお聞かせください
役に立った
役に立たなかった
関連するFAQ
学校給食における地産地消
学校給食を民間委託する理由
学校でけがをした場合の医療費
学校給食での食物アレルギー児童・生徒への対応
市内の小学校・中学校・高等学校の所在地,連絡先
TOPへ