学校の所在地等については、関係HPを参照ください。 参考ページ 柏市公式ホームページ・柏市立小学校一覧 柏市公式ホームページ・柏市立中学校一覧 ◆◇【お問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
【パスポートセンター】子ども(乳幼児)のパスポートの受け取りについて
受け取りの際は,年齢に関わらず,本人確認ができない場合はお受け取りいただけません。必ず申請者本人をお連れください。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
市議会に対する要望を「請願」又は「陳情」として文書で議会に提出することができます。 請願を提出するときは、その文書にその要望の内容に賛同する市議会議員(紹介議員)の署名か記名押印が必要となります。請願は、所管の委員会に付託・審査され、本会議で採択・不採択を決定します。 一方、陳情を提出するときは、紹介議員... 詳細表示
農地の所在により許可申請または届出が必要になりますので、詳しくは、農業委員会事務局へお問い合わせください。【申請窓口】農業委員会電話 04-7167-1549 参考ページ 柏市公式ホームページ・農地転用(市街化区域) 柏市公式ホームページ・農地転用(市街化調整区域) ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
公道かどうかを正確にお伝えするためには、お客様のお調べになっている道路の場所を、地図等で確認する必要がありますので、道路総務課(柏市役所分庁舎1の2階)の窓口で、直接職員にお尋ねください。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問合せはこちらから◇◆ 詳細表示
市税を納付していただいてから市役所にて収納確認ができるまで、約3週間程度かかります。 この期間内に納税証明書を取得される場合は、領収書又は口座振替結果が記帳された通帳等をご持参の上、市民税課、支所又は各出張所までお越し下さい。 【担当窓口】 財政部収納課 04-7167-1122(直通) ... 詳細表示
必要書類は以下のとおりです。 【ご用意いただくもの】 1 診断書(指定の様式は県のホームページ(外部サイトへリンク)に掲載してあります。) ※障害福祉課または沼南支所の窓口でお渡ししております。 ※診断書の有効期限は3か月です。有効期限を過ぎてしまうと申請を受け付けられません。... 詳細表示
横断歩道や停止線は、交通管理者である千葉県公安委員会の所管となります。 所轄である柏警察署にご相談ください。 柏警察署 所在地:〒277-8554 柏市松ケ崎722番地1 電 話:04-7148-0110 詳細表示
その年の1月1日現在柏市にお住まいの場合は、その後、他の市区町村へ転出しても、当該年度の市民税・県民税は柏市で課税されます。 ※年の途中で転出しても、月割りにはなりません。 参考ページ 柏市公式ホームページ・個人市民税に関するQ&A ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
毎月17日から23日までの間に抽選の当選確定の手続をしていただく必要があります。申し訳ございませんが、当選確定のし忘れについては、当選が無効となりますので、翌月1日(1月は4日)からの予約で申し込みください。 【問合せ先】 市民活動支援課 電話番号 04-7167-1126 参考ページ ◆◇... 詳細表示
952件中 921 - 930 件を表示