• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 届出・証明 』 内のFAQ

30件中 11 - 20 件を表示

2 / 3ページ
  • 救急搬送証明書

    救急搬送証明書は、救急車で医療機関へ搬送されたかたが「いつ」・「どこから」・「どこの医療機関へ搬送されたか」を証明するものです。保険金や見舞金の申請に必要となる場合があります。 ・申請場所 柏市消防局救急課 住所 松葉町7-16-7(2階) 電話 04-7133-0118 受付時間 午前 8時30分~午... 詳細表示

  • 海外からの転入

    転入する方全員の旅券、戸籍の謄本または抄本、戸籍の附票をご持参のうえ、窓口に届け出てください。(ただし、本籍地が柏市の場合は、戸籍謄本(抄本)、附票は不要です。) 参考ページ 柏市公式ホームページ・住所の変更 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • 家族の住民票の交付申請

    本人および本人と同一世帯のかたであれば請求できます。 官公署が発行した写真入りの身分証明書(運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード等)、お持ちでない方は健康保険証、年金手帳、診察券、キャッシュカード等ご本人を確認できる書類2点をお持ちください。 参考ページ 柏市公式ホームページ・本人、同じ世帯人が住... 詳細表示

  • 転籍届の添付書類

    必要です。ただし、柏市の中で本籍を変更する場合については不要です。 参考ページ 柏市公式ホームページ・本籍を変えたいとき(転籍届) ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • 印鑑登録証の交付申請

     印鑑登録証を忘れた場合、原則として、印鑑登録証明書の発行はできません。但し、印鑑登録証を忘れても、本人が顔写真付きの本人確認資料を窓口に持参している場合に限り、印鑑登録証明書を発行することができます。この場合、確認のために少々お時間がかかりますので、御了承ください。  このことは、市民の安全、財産... 詳細表示

  • 海外への転出

    滞在期間が1年以上の予定の方は転出届が必要です。 参考ページ 柏市公式ホームページ・転出届:柏市から国外へ住所を変更するとき ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • 外国人の住所変更

    新たに住所を定めた場合や住所を変更した場合は、14日以内に手続きをしなければなりません。 【必要なもの】 ・在留カードまたは特別永住者証明書(または有効な外国人登録証明書) ・他市区町村からの転入の場合は,転出証明書 ・マイナンバーカードまたは住民基本台帳カード(お持ちのかたのみ) ・同居の親族のかたが... 詳細表示

    • No:520
    • 公開日時:2017/01/06 19:17
    • 更新日時:2022/03/29 17:24
    • カテゴリー: 引越し  ,  市民課  ,  その他
  • 債権者登録

    柏市から債権者への支払をスムーズに処理するため、あらかじめ振込先口座等登録を行うものです。                                                               ・登録を行うには、債権者登録申出書による手続きが必要となります。必要事項をご記入いただき押印のうえ... 詳細表示

    • No:1166
    • 公開日時:2017/01/06 19:16
    • 更新日時:2022/03/22 16:01
    • カテゴリー: その他  ,  会計課
  • 出生届等の提出

    守衛が受付します。ただし、後日、市民課職員が、内容を確認し受理を決定します。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • 印鑑登録証の紛失

    窓口で亡失の届出をすると、その印鑑登録証は使えなくなります。印鑑登録証明書が必要なときは、市民課、出張所等に「印鑑(登録・登録廃止)申請書」を提出して、新たに登録していただくことになります。なお、印鑑登録証を失くされた場合、登録証には登録番号のみが書かれており、個人のお名前など個人情報は書かれていませんので、印鑑... 詳細表示

30件中 11 - 20 件を表示