柏市から債権者への支払をスムーズに処理するため、あらかじめ振込先口座等登録を行うものです。 ・登録を行うには、債権者登録申出書による手続きが必要となります。必要事項をご記入いただき押印のうえ... 詳細表示
土地の地番がわかるもの(名寄帳、土地の評価証明書等)をお持ちになり、農政課へお越しください。 農用地交付申請をご提出後、該当地番を確認し証明書を発行します。証明書の発行に多少お時間をいただきますので、あらかじめご了承ください。 なお、証明書の発行には手数料として、申請1件あたり300円がかかります。 ... 詳細表示
柏市役所では、会計課、沼南支所、パスポートセンターの3か所で、千葉県収入証紙を販売しています。 千葉県収入証紙は、収入印紙とは異なります。誤って購入した場合、各窓口での払戻ができないため、 御確認の上、御購入いただくようお願いします。 また、パスポートセンターはパスポートの申請に必要な券種のみの販売となりま... 詳細表示
守衛が受付します。ただし、後日、市民課職員が、内容を確認し受理を決定します。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
柏市内に新たに住所を定めた場合や柏市内で住所を変更した場合は、14日以内に手続きをしなければなりません。 【届出人】 ・本人または同居の親族 【必要なもの】 ・在留カードまたは特別永住者証明書(または有効な外国人登録証明書) ・他市区町村からの柏市内への転入の場合は、他の市区町村が発行した転出証明書... 詳細表示
二名必要です。ただし、外国で成立した婚姻、裁判による離婚については、不要です。 参考ページ 柏市公式ホームページ・結婚するとき(婚姻届) 柏市公式ホームページ・離婚するとき(離婚届) ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
それぞれの届出の必要書類のほかに、委任状(※)と代理人の身分証明書が必要です。(※同じ世帯の方が届け出る場合には不要) 参考ページ 柏市公式ホームページ・住所の変更 柏市公式ホームページ・本人確認書類が必要な手続きと本人確認書類の例 柏市公式ホームページ・委任状の書き方 ◆◇【問合せ】お問い... 詳細表示
必要です。ただし、柏市の中で本籍を変更する場合については不要です。 参考ページ 柏市公式ホームページ・本籍を変えたいとき(転籍届) ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
父(母)の住所地、本籍地、出生地のいずれかの役所になります。 参考ページ 柏市公式ホームページ・子どもが生まれたとき(出生届) ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
滞在期間が1年以上の予定の方は転出届が必要です。 参考ページ 柏市公式ホームページ・転出届:柏市から国外へ住所を変更するとき ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
30件中 1 - 10 件を表示