柏市開発事業等計画公開等条例(施行中の土地区画整理事業地内)
通常、土地区画整理事業者は、仮換地の情報を開示していませんので、仮換地所有者への説明資料の送付を土地区画整理事業者に依頼してください。 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
確認申請は,柏市役所建築指導課又は,民間の指定確認検査機関で申請できます。申請先によって手数料が異なります。柏市役所建築指導課に申請される場合の手数料はこちらをご覧ください。 参考ページ 柏市公式ホームページ・建築関係申請手数料 ◆◇【お問合せ】お問合せはこちらから◇◆ 詳細表示
主として建築物の建築又は特定工作物の建設の用に供する目的で行う土地の区画形質の変更をいいます。 参考ページ 柏市公式ホームページ・宅地課 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
柏市では、国道及び柏駅を中心として慢性的に渋滞が発生しています。 渋滞対策や交通安全のためにも、まだ道路の整備は必要であると考えております。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
公道かどうかを正確にお伝えするためには、お客様のお調べになっている道路の場所を、地図等で確認する必要がありますので、道路総務課(柏市役所分庁舎1の2階)の窓口で、直接職員にお尋ねください。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問合せはこちらから◇◆ 詳細表示
柏市内の市街地再開発事業の事業地区は次のとおりです。1 事業完了地区 ・柏駅東口 ・柏駅東口E街区第一地区 ・柏駅西口B-2地区 ・柏駅東口A街区第二地区2 事業中地区 ・柏駅東口D街区第一地区3 事業検討地区 ・柏駅西口北地区 各地区の概要など詳しくは、柏市公式ホームページ・市役所の組織と仕事・中心市街地整備課... 詳細表示
文部科学省で掲げている「施設整備基本方針」に基づき、柏市では平成27年度までに市内公立学校の校舎、屋内運動場の耐震補強工事を完了しております。 【担当窓口】 教育施設課 電話 04-7191-7379 参考ページ 文部科学省ホームページ・公立学校施設の耐震化の推進 文部科学... 詳細表示
つくばエクスプレス沿線の新しい市街地整備地区を中心として、都市の活力と環境が調和した職住近接のまちを目指す「緑園都市構想」に基づいたまちづくりが進められています。 柏の葉キャンパス及び柏たなか駅周辺においては次のまちづくりを進めており、さらに両駅周辺では、柏の葉国際キャンパスタウン構想に定められた8... 詳細表示
各地区ごとに制限内容の一覧を柏市の公式ホームページの「柏市の地区計画一覧」に載せていますのでご確認ください。 参考ページ 柏市公式ホームページ・柏市の地区計画一覧 柏市公式ホームページ・地区計画の届出 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
「柏市開発事業等計画公開等条例」が適用される建築物を建築する場合は、事業者が開発事業等計画公開板を設置し、近隣住民に対し、計画説明を行うことになります。 また、周辺住民については、説明を求められた場合に計画説明を行うことになります。 開発事業等計画公開板に記載されている「開発事業等に関する連絡先及び要... 詳細表示
126件中 61 - 70 件を表示