閲覧の多いFAQ

『 土木部 』 内のFAQ

53件中 31 - 40 件を表示

4 / 6ページ
  • 盗難に遭った自転車等の撤去

     盗難に遭った自転車等であっても、撤去・保管されたものを引き取る場合には撤去保管料の支払いが必要です。ただし、撤去実施日の前日までに、警察署又は交番に盗難届を提出し,受理されている場合は、撤去保管料は免除となります(撤去実施日以降に盗難届が受理されている場合には免除の対象とはなりません。)。 参考ページ ◆◇【... 詳細表示

  • 私道の整備

    柏市では、私道の整備を促進し生活環境の向上を図るために、柏市私道整備事業補助金交付要綱に基づき、補助の対象要件を満たしている場合において、私道の整備を行うものに対して補助金の交付を行っています。 また、補助を受けるためには申請が必要となります。 詳しくは、道路保全課で事前の審査がありますのでお問い合わせくださ... 詳細表示

    • No:969
    • 公開日時:2017/01/06 19:14
    • 更新日時:2017/09/05 11:15
    • カテゴリー: 道路  ,  道路保全課
  • 道路の計画について

    柏市では、国道及び柏駅を中心として慢性的に渋滞が発生しています。   渋滞対策や交通安全のためにも、まだ道路の整備は必要であると考えております。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • 駐輪場附置義務

    柏市自転車等放置防止条例に基づき、商業地域及び近隣商業地域内において,一定の用途・規模で新築・増築する場合,駐輪場の設置を義務付けています。対象施設・駐輪場設置届出の手続き等詳細は関連HPで確認してください。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • 短時間の駐輪

     自転車等を道路等公共の場所に置いている時間の長さや、理由にかかわらず、それは「放置」にあたり、撤去の対象となります。市営駐輪場や民間の駐輪場の一時利用をご利用いただき、少しの間であっても、自転車等を道路や歩道上に置かないようお願いします。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • 横断歩道や停止線の塗り直し

    横断歩道や停止線は、交通管理者である千葉県公安委員会の所管となります。 所轄である柏警察署にご相談ください。 柏警察署 所在地:〒277-8554 柏市松ケ崎722番地1 電 話:04-7148-0110 詳細表示

  • レンタサイクルの申請

     柏駅東口第二駐輪場で申し込むことができます。  1月利用(1ヶ月単位の利用),1日利用(1日単位の利用)の利用方法があります。  本人確認ができるものと利用料金を持参して,現地駐輪場で手続きをして下さい。  1月利用の申し込みは前月の1日から25日の間に手続きをして下さい。 1 受付時間  午... 詳細表示

  • 自転車等の撤去の確認

     自転車等に名前を記入している場合や、防犯登録番号又は車体番号が分かる場合には、電話で撤去したか確認することができますので、自転車対策室へご連絡ください。  自転車等に関する情報が不明な場合には、電話では撤去したか確認ができませんので、篠籠田自転車保管所へ直接ご確認ください。 【問い合わせ】 自転車対策... 詳細表示

  • 雨水流出抑制

    開発行為などにかかる雨水処理施設については、「柏市雨水流出抑制技術基準」の規定に従い、施工していただきます。流出抑制のための施設の設置が必要になる場合は、雨水排水対策室へご相談ください。 参考ページ ◆◇【お問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

    • No:1209
    • 公開日時:2017/01/06 19:16
    • 更新日時:2020/04/01 12:51
    • カテゴリー: 下水道  ,  河川排水課
  • 国道

    千葉国道事務所柏維持修繕出張所にお問い合わせください。・千葉国道事務所柏維持修繕出張所電話 04-7143-4230 参考ページ ◆◇【問合せ】お問合せはこちらから◇◆ 詳細表示

53件中 31 - 40 件を表示