閲覧の多いFAQ

『 土木部 』 内のFAQ

53件中 41 - 50 件を表示

5 / 6ページ
  • 放置自転車等の撤去

     放置自転車等は、小さな子供・高齢者・身体に障害のある人をはじめ歩行者にとって、危険で迷惑な障害物であり、緊急活動時の障害、景観の悪化などの大きな原因となります。このような理由から、放置自転車等の撤去を行っています。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • おもいやりスペース

    お年寄りやお身体の不自由な方,乳幼児をお連れの方,妊娠されている方などのためのスペースです。 ご利用を希望される方は係員へお申し付けください。 現在,以下の駐輪場におもいやりスペースを設置しています。 柏駅:東口第一,第二,第三,西口第一,第二,第六,第七駐輪場 南柏駅:東口第一駐輪場 北柏駅:北口... 詳細表示

  • 都市計画街路について

    事業認可を受けた計画内容については道路整備課でお答えできますが、道路区域については、都市計画課となります。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • バスの運行状況

    東武バスでは、バス現在位置情報検索ができます(携帯、パソコンとも検索できます)。他の会社については、電話にてお問合せ下さい。 参考ページ 東武バス バスロケーションシステム ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • 道路整備について

    市道の新設・改良についての要望は道路整備課が対応します。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

    • No:937
    • 公開日時:2017/01/06 19:14
    • 更新日時:2025/03/14 09:32
    • カテゴリー: 道路整備課  ,  道路
  • 道路補修

    道路保全課職員が現地を確認の上で処置を判断しますので、道路保全課までお問い合わせください。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問合せはこちらから◇◆ 詳細表示

    • No:971
    • 公開日時:2017/01/06 19:14
    • 更新日時:2017/09/05 11:12
    • カテゴリー: 道路  ,  道路保全課
  • 道路に張り出している樹木の枝葉のせん定

    私有地から道路上に張り出している枝や葉は、土地所有者の方に所有権があるため市で勝手に切ることはできないので、土地所有者の方にせん定をお願いしています。土地所有者の皆様におかれましては、道路を安全にかつ、安心して道路を利用できるよう、立木については定期的な枝葉のせん定をお願いいたします。また、お近くでこのような箇所... 詳細表示

  • バスへの忘れ物

    各バス会社へお問合せ下さい。【東武バスイースト株式会社】・西柏営業所電話 04-7144-5011・沼南営業所電話 04-7193-2683【阪東自動車株式会社】電話 04-7185-2771【ちばレインボーバス株式会社】電話 0476-47-3610【松戸新京成バス株式会社】電話 047-387-0388 参考... 詳細表示

  • 千葉柏道路、千葉北西連絡道路について

    事業の進捗状況について交通政策課で確認をすることができます。 詳細につきましては、国土交通省千葉国道事務所ホームページでご覧ください。 参考ページ 国土交通省千葉国道事務所(外部リンク) ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

    • No:933
    • 公開日時:2017/01/06 19:14
    • 更新日時:2021/04/05 10:52
    • カテゴリー: 道路  ,  交通政策課
  • 道路照明

    道路照明には、大きく分けて二つあります。 防犯灯(主に蛍光灯が多い)と街路灯です。 防犯灯は、夜間の防犯及び歩行者の安全な通行を図ることを目的として各地域の町会で管理していますので、照明が切れている場合等は当該町会区域の町会に連絡をお願いします。 街路灯は、道路状況・ 交通状況を的確に把握するための良好な視... 詳細表示

    • No:970
    • 公開日時:2017/01/06 19:14
    • 更新日時:2017/09/14 17:05
    • カテゴリー: 道路  ,  道路保全課

53件中 41 - 50 件を表示