建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律(建設リサイクル法)の規定により、床面積の合計が80㎡以上の建築物の解体工事については、工事着手日の7日前までに市役所に届出する必要があります。工事業者等にご相談のうえ、建築指導課に提出してください。届出に関する書式等については、柏市HPをご覧ください。また、解体工事に当... 詳細表示
県では一般県営住宅(空家)の入居者募集を、年に4回(4月、7月、10月、1月)実施し、募集月の1日~15日の間に受付をしています。【申込資格】1 申込者が日本国籍を有する方、又は外国人で申込み本人及び同居しようとする親族の在留期間が1年以上の在留資格を有する方。(在留資格が日本人の配偶者等の方も含む)2 現に同居... 詳細表示
柏市開発事業等計画公開等条例では、1区画の専用面積(当該区画の床面積からバルコニー及びベランダの面積を除く)が30㎡未満の住戸を10戸以上有する建築物であって、ワンルーム形式住戸部分を共同住宅又は長屋の用途に供するものがワンルーム形式集合建築物に該当します。 寄宿舎は、共同住宅又は長屋に該当しませんので、ワ... 詳細表示
建築確認申請の状況や現地の施工状況を調査し、建築基準法に違反していれば、建築主や工事施工者等に対して指導します。なお、建築指導課では市民の方からの通報や建築パトロール等を通じて、違反建築物の発見に努めています。ただし、市街化調整区域内の違反については、都市計画法上の指導が優先します。 参考ページ ◆◇【問合せ】... 詳細表示
建築指導課にお問合せください。また,柏市建築指導課ホームページにも掲載しています。(下記を参照ください。) 参考ページ 柏市公式ホームページ・斜線・日影の制限 ◆◇【お問合せ】お問合せはこちらから◇◆ 詳細表示
各路線ごとの都市計画決定年月日は柏市公式ホームページの「柏市のまちづくり(都市計画決定一覧)」をご確認ください。 参考ページ 柏市公式ホームページ・柏市のまちづくり(都市計画決定一覧) ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
リフレッシュプラザ柏を継続的、反復的にご利用になる趣味的なサークル等が、施設を予約する場合、あらかじめ団体登録が必要です。 【問い合わせ先】 公園緑地課 電話 04-7167-1148 リフレッシュプラザ柏 電話 04-7173-5900 参考ページ 柏市公式ホームページ・リフレッシュプラザ... 詳細表示
柏の葉国際キャンパスタウン構想は、柏の葉地域を中心とする13平方キロメートルを主な対象区域とし、先端的な都市づくりを具体的に実践するため、千葉県・柏市・千葉大学・東京大学の4者が共同し、平成20年3月に構想としてまとめたものです。 構想では、「国際学術研究都市」「次世代環境都市」を理念に掲げ、柏の葉国際キャ... 詳細表示
建築基準法の斜線制限等により建物の上部を下部よりも後退させること、また2項道路に接している敷地で道路の境界線を後退させることの2つを一般的に「セットバック」といいます。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
市内1か所の公園にバーベキュー施設があります。 ・増尾城址総合公園 【問い合わせ先】 増尾城址総合公園管理事務所 電話 04-7166-6701 参考ページ 柏市公式ホームページ・増尾城址総合公園 ◆◇【お問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
115件中 21 - 30 件を表示