閲覧の多いFAQ

『 都市部 』 内のFAQ

116件中 41 - 50 件を表示

5 / 12ページ
  • 近隣の建築計画

    確認済証が交付されていて,その建築物を特定できる物件については,建築計画概要書の閲覧が可能です。建築指導課窓口にお越しください。ただし,民間の指定確認検査機関で確認済証を交付した物件は,柏市に建築計画概要書が届くまで閲覧ができません。 参考ページ ◆◇【お問合せ】お問合せはこちらから◇◆ 詳細表示

  • 開発行為

    主として建築物の建築又は特定工作物の建設の用に供する目的で行う土地の区画形質の変更をいいます。 参考ページ 柏市公式ホームページ・宅地課 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

    • No:917
    • 公開日時:2017/01/06 19:14
    • カテゴリー: 開発  ,  宅地課
  • 完了検査

    建築主は,工事を完了した時は検査申請をし,検査を受けなければなりません。工事監理者,工事施工者に確認してください。また,建物引渡し時には,確認済証(添付図面含む)及び検査済証を受け取り,大事に保管してください。 参考ページ ◆◇【お問合せ】お問合せはこちらから◇◆ 詳細表示

  • カシニワ制度(期間限定で土地を登録したい)

    期間限定での登録も可能です。 登録書類を提出する際、土地の提供可能期間をご記入ください。 参考ページ 柏市公式ホームページ・カシニワ「かしわの庭・地域の庭」 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • カシニワ制度(土地の管理)

    土地所有者の方と市民団体の方々との間における土地利用協定になりますので、柏市で管理等は行いません。 参考ページ 柏市公式ホームページ・カシニワ「かしわの庭・地域の庭」 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • カシニワ制度(情報の転載)

    ホームページ上で公開されている「カシニワ制度」関係の情報につきましては、制度内でのみご利用ください。 参考ページ 柏市公式ホームページ・カシニワ「かしわの庭・地域の庭」 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • 契約名義人が亡くなった場合

    契約名義人が亡くなった場合で、承継要件を満たした上で、引続き市営住宅に入居希望されるかたは、市営住宅承継入居承認手続が必要となります。 また、市営住宅の退去手続をされるかたは、市営住宅明渡手続が必要となります。 詳しくは、お問い合わせください。 【お問い合わせ窓口】 都市部住宅政策課 04-7... 詳細表示

  • カシニワ制度(利用制限)

    土地の状態や立地条件に左右されるため、協定を結ぶ際に、現地の状況を考慮しながら活動内容、禁止行為等を定めます。 土地所有者のかたの意向、利用されるかたの安全や周辺の居住者の方々にご配慮のうえ活動を行ってください。 参考ページ 柏市公式ホームページ・カシニワ「かしわの庭・地域の庭」 ... 詳細表示

  • 柏たなか駅周辺の土地区画整理事業

    柏たなか駅周辺において、平成12年度からUR都市機構を施行者として、柏北部東地区一体型特定土地区画整理事業を実施しており、平成29年6月30日に換地処分が公告されました。 画地確定図等の閲覧や、地区計画の確認などの詳細は次のページからご確認ください。 参考ページ 柏市公式ホームページ・柏北部東地区(柏た... 詳細表示

    • No:1153
    • 公開日時:2017/01/06 19:16
    • 更新日時:2025/03/12 11:49
    • カテゴリー: 開発  ,  北部整備課
  • 再開発事業の事業地区

    柏市内の市街地再開発事業の事業地区は次のとおりです。1 事業完了地区 ・柏駅東口 ・柏駅東口E街区第一地区 ・柏駅西口B-2地区 ・柏駅東口A街区第二地区2 事業中地区 ・柏駅東口D街区第一地区3 事業検討地区 ・柏駅西口北地区 各地区の概要など詳しくは、柏市公式ホームページ・市役所の組織と仕事・中心市街地整備課... 詳細表示

116件中 41 - 50 件を表示