• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 保健所 』 内のFAQ

21件中 1 - 10 件を表示

1 / 3ページ
  • 子宮頸がん検診を避けることが望ましい日

     正しい判定のためには、月経中と月経直後は避けてください。月経終了後3~7日の間に受診するのがよいです。 参考ページ 子宮頸(けい)がん検診について ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • 市内公共施設への移動方法

    主な公共施設への公共交通での移動方法は次のとおりです。 運賃のカッコ内はICカードを使用した場合です。 ○ 柏駅から柏市役所まで 乗り場 柏駅東口3番バス乗り場 行き先 「ウェルネス柏行き 系統番号:柏56」 (かしわコミュニティバス「ワニバー... 詳細表示

  • ペットの埋葬

    飼い犬・猫などのペットの埋葬は、柏市では行っていません。埋葬を希望する場合は、ペット霊園に依頼してください。死体の処理のみを希望される場合は、各クリーンセンターに事前にご相談ください。ただし、この場合はお骨を受けとることはできません。また、ご自分で持ち込みできる方に限ります。北部クリーンセンター(船戸山高野538... 詳細表示

  • 野鳥が死んでいたとき

    死んでいる野鳥が鳥インフルエンザに罹っているか心配な場合は、農政課にご相談ください。その際は、鳥の種類・死亡羽数・発見場所及びご連絡先を教えてください。人への感染に関することは保健予防課にご相談ください。死体の処理に関することは環境サービス課にご相談ください。【相談連絡先】農政課電話 04-7167-1143保健... 詳細表示

  • 犬の登録手続き

    生後91日以上の犬を飼っている方は、犬の登録(犬の生涯に1回)と狂犬病予防注射(毎年1回)を受けさせることが狂犬病予防法で義務付けられています。 また、登録は生涯に一回となっていますが、住所や所有者の変更などがあった場合、犬が死亡した場合は届出が必要になります。 届出の方法は,マイクロチップの有無によ... 詳細表示

  • 犬の住所・所有者変更や死亡

    登録は犬の生涯に一度となっているので、住所や所有者が変わったなど、犬の登録内容に変更があった場合や犬が死亡した場合は届け出てください。 以下の場合については、届出が必要です。(※) ・所有者が変わった ・所有者の名前が変わった ・引越しなどで住所が変わった(市内) (ただし、柏市外に引っ越し... 詳細表示

  • ネズミの駆除方法

    ネズミは人々の健康をおびやかすだけでなく,停電や火災を引き起こすおそれのある動物です。駆除するためには,トラップ(捕獲用具)や殺そ剤(毒餌)を使うだけでなく,ネズミが住み着かない環境をつくることが重要となります。【対策】・餌となる食べ物や生ゴミを,ふた付き容器等で管理する。・ネズミの出入り口になりそうな小さな穴・... 詳細表示

  • 道路などで死んでいる動物

    柏市保健所では死んでいる動物の処理を行っておりません。環境サービス課に連絡をしてください。【問い合わせ先】環境サービス課電話 04-7167-1139 参考ページ ◆◇【お問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • 看護師免許・准看護師免許

    保健所総務企画課へ御連絡ください。【申請窓口】保健所総務企画課電話04-7167-1255【必要書類及び手数料】下記URLをご参照ください。 参考ページ 柏保健所ホームページ「各種免許の申請(医療従事者に関するもの)」 ◆◇【お問合せ】お問い合わせはこちらから 詳細表示

  • 犬・猫が飼えなくなったとき

    所有者は犬・猫の生態、習性を理解して終生飼養することが,動物の愛護及び管理に関する法律により規定されています。やむを得ず飼えなくなってしまった場合、新しい飼主を探してください。 それでもお困りのかたは、柏市動物愛護ふれあいセンターへご相談ください。 なお、引き取られた犬・猫は殺処分になることがあります。家族の... 詳細表示

21件中 1 - 10 件を表示