• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 生涯学習部 』 内のFAQ

72件中 21 - 30 件を表示

3 / 8ページ
  • 図書館の資料のリクエスト

    読みたい本等が書架に見当たらないときは、リクエスト(予約)ができます。 読みたい本が書架に見つからないときは,市内に所蔵があるものについては予約を, 柏市に所蔵のないものは,リクエストをすることで購入または他の自治体から借り受けて提供することができます。 詳しい方法は,柏市立図書館ホームページをご覧... 詳細表示

    • No:1146
    • 公開日時:2017/01/06 19:16
    • 更新日時:2025/03/12 11:47
    • カテゴリー: 図書館  ,  図書館
  • こどもルームの入所要件が求職へ変更

    申込み内容に変更があった場合は、変更が生じてから2週間以内に届け出る必要があります。 求職活動に変更になる場合、アフタースクール課へお問い合わせください。 【問い合わせ先】 柏市教育委員会 アフタースクール課 04-7192-8045 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • こどもルーム保育料

    保育料は、月額10,000円(8月のみ15,000円)で日割計算は行っておりません。 こどもルーム利用の有無に関わらず、在籍していれば保育料が発生します(風水害、感染症等の休所時を含む)。 減免制度がございますので、該当される方は申請が必要になります。 詳細については入所案内をご確認ください。 参... 詳細表示

  • こどもルームの根拠規定について

    柏市のこどもルーム(学童施設)は,柏市立こどもルーム条例及び柏市立こどもルーム条例施行規則に基づいて運営しております。 【参考】 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • 柏市成人式~二十歳の集い~

    A1 柏市では、「柏市成人式~二十歳(はたち)の集い~」という名称で実施しています。「柏市成人式~二十歳の集い~」は二十歳を迎える皆さんの門出を祝い,新たな決意を誓う契機となるよう、毎年、「成人の日」に行う記念式典です。  来年の「柏市成人式~二十歳の集い~」の概要については、詳細が決まり次第,柏市ホームペ... 詳細表示

  • こどもルームの4月1日からの入所

    お子様を4月1日からこどもルームに預けたい場合には,入所の申込をしていただく必要がございます。 例年4月1日入所の申込みは前年の9月末頃にホームページや広報かしわへ掲載する予定です。 【参考】 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • 放課後子ども教室

     「柏市放課後子ども教室」は、文部科学省と厚生労働省が連携した放課後対策「新・放課後子ども総合プラン」にもとづいた事業で、小学校の施設等を活用して子どもたちの安全で安心な居場所を提供するとともに、学習意欲の向上と学習習慣の定着を目的にするものです。  平日に補充学習を行う「ステップアップ学習会」のほか、長期... 詳細表示

  • こどもルームおやつ代

    おやつ代は保育料に含まれております。 放課後の時間帯に必要とされる栄養面や活力面を考慮し、補食の役割として保育中におやつの提供を行っています。 【参考】 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • 図書館の利用カード

    ・図書館の資料を館内で閲覧する目的であれば、利用カードをお持ちでなくてもどなたでも利用できます。 ・図書館の資料(本やCDなど)を借りるときには利用カード(全館共通)が必要です。  1 利用カードを作れるかたは以下のとおりです。    ・柏市内にお住まいのかた    ・柏市に通勤・通学しているかた   ... 詳細表示

    • No:1150
    • 公開日時:2017/01/06 19:16
    • 更新日時:2018/03/22 12:57
    • カテゴリー: 図書館  ,  図書館
  • 柏の歴史について

    柏の歴史刊行物については、直接購入する方法と郵送で購入する方法があります。 既に販売を終了している場合がございますので,御了承ください。  【直接購入】 1 柏市郷土資料展示室(沼南庁舎2階) 電話 04-7191-1450 柏市大島田48-1 (休館日:月曜日(ただし,祝日,振替休日は開館)... 詳細表示

72件中 21 - 30 件を表示