柏の歴史刊行物については、直接購入する方法と郵送で購入する方法があります。 既に販売を終了している場合がございますので,御了承ください。 【直接購入】 1 柏市郷土資料展示室(沼南庁舎2階) 電話 04-7191-1450 柏市大島田48-1 (休館日:月曜日(ただし,祝日,振替休日は開館)... 詳細表示
1 開館時間 【本館】 午前 9時30分~午後5時(火・土・日曜日、祝日・休日) 午前 9時30分~午後7時(水曜日~金曜日、ただし祝日・休日は除く) 【沼南分館・高柳分館・こども図書館】 午前 9時30分~午後5時(火曜日~日曜日、祝日・休日) 【上記以外の分館】 午前10時~午後5時... 詳細表示
申込み内容に変更があった場合は、変更が生じてから2週間以内に届け出る必要があります。 求職活動に変更になる場合、学童保育課へお問い合わせください。 【問い合わせ先】 柏市役所 学童保育課 04-7167-1294 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
冬休みに関しては、夏休みと異なり毎月1日と16日の入所日での申込で受け付けております。 そのため,令和6年12月16日(月曜日)から入所希望の場合,令和6年12月3日(火曜日)まで申込みを受け付けております。 申込は電子申請でも受け付けております。 令和6年度の年度途中からの入所... 詳細表示
・利用者のかたが必要とする図書や雑誌、視聴覚資料等を柏市立図書館が所蔵しているかどうかは、館内に設置しているOPAC(館内用蔵書検索機)あるいは図書館のホームページ(パソコン及び携帯電話、スマートフォン)で検索できます。 ・インターネットが使用できるかたは、千葉県立図書館の蔵書検索や県内図書館の横断検索... 詳細表示
・使用料は,有料です。各部屋ごとの使用料の詳細は,ホームペ ージをご参照ください。・使用料は,使用当日の使用開始前に,3階公民館窓口でお支払 いください。 参考ページ 柏市公式ホームページ・中央公民館 ◆◇【お問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
点検する機械の台数・人員などの費用面などの問題もあり、短縮は難しい状況です。本館と分館は時期を分け、また分館は2グループに分け、隣接する館が同時に休館しないようにしておりますので、ご不便をおかけしますが、その間は、他の館をご利用くださいますようお願いいたします。また、予約された資料が休館中の館に届いてしまった場... 詳細表示
保護者又は親族の方は、保護者の変更の届出を行ってください。 届出には戸籍謄本が必要となります。 届出書は、各こどもルーム又は柏市役所学童保育課で配布しております。 電子申請でも受け付けております。 住所・氏名等変更届 口座振替の口座変更を希望される場合には、再度お手続きが必要にな... 詳細表示
ご家庭の事情により、通学している小学校とは別の場所にあるこどもルームに入所申込をすることも可能です。 対象は,柏市在住又は柏市の小学校に通う,小学1年生から6年生までの児童となります。 参考ページ 令和6年度柏市立こどもルーム(学童保育)入所案内 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこ... 詳細表示
学級閉鎖となったクラスの児童から他の児童への新たな感染を防ぐため,学級閉鎖となったクラスに在籍する全ての児童が,発表当日から学級閉鎖が終了するまでの間,こどもルームを利用することはできません。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
69件中 31 - 40 件を表示