市内にお住まいか、在勤・在学の方が対象となりますので、市外の方が柏市のクラブで活動していても対象とはなりません。 参考ページ 柏市公式ホームページ・スポーツ奨励金 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
マイナンバーカードをお持ちの場合,子どものマイナンバーカード1点で本人確認書類として使用可能です。お持ちでない場合は,「健康保険証(資格確認書)と学生証」「健康保険証(資格確認証)と期限切れパスポート」などの組み合わせがあります。中学生以下の場合は,「健康保険証(資格確認書)と母子健康手帳」の組み合わせも... 詳細表示
翌々月分の申込は「予約」でなく、「抽選」になります。メニューの「予約・抽選の申込」から希望の日時を選択し、手続きをしてください。 【問合せ先】市民活動支援課 電話 04-7167-1126 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
滞在期間が1年以上の予定の方は転出届が必要です。 参考ページ 柏市公式ホームページ・転出届:柏市から国外へ住所を変更するとき ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
柏市民活動サポートコーナーは市民公益活動が円滑に行えるように、情報提供、相談など、市民公益活動団体の支援,相談窓口です。 参考ページ 柏市公式ホームページ・市民活動サポートコーナー ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
最大10単位まで予約申込みが可能です。 ただし翌月分の予約は5単位までです。当月に合計10単位までの残りの単位数の予約が可能となります。 (※利用希望日の10日前からは10単位を超えて予約が可能となります) なお、翌々月分は予約ではなく、抽選の申込が可能です。抽選申込は5単位までです... 詳細表示
外部の方を招かない会議・社内研修・面接に限り使用ができます。公益・文化の向上,地域コミュニティに役立つ事業と判断する場合にもご利用できます。(例,医療法人による健康講座,マンション建設にあたっての近隣住民への説明会など)使用日の属する月の前月の初日(1月は4日)から使用日当日まで,近隣センター窓口でお申し込み... 詳細表示
抽選は登録された近隣センターについてのみ申込みが可能であり、複数の近隣センターに登録することはできません。登録館以外の近隣センターを利用する場合は、予約開始日(利用日がある月の前月1日)以降にお申し込みください(登録館以外の近隣センターについて抽選申込みを希望する場合は、登録館を変更してください。)。 【問... 詳細表示
二名必要です。ただし、外国で成立した婚姻、裁判による離婚については、不要です。 参考ページ 柏市公式ホームページ・結婚するとき(婚姻届) 柏市公式ホームページ・離婚するとき(離婚届) ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
必要です。ただし、柏市の中で本籍を変更する場合については不要です。 参考ページ 柏市公式ホームページ・本籍を変えたいとき(転籍届) ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
152件中 61 - 70 件を表示