• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

上下水道

『 上下水道 』 内のFAQ

55件中 51 - 55 件を表示

6 / 6ページ
  • 震災への備え

    柏市では、いつ起こるかわからない災害に備え、貯水施設の整備・停電時の発電設備・水道管の耐震性強化などの対策を計画的に進めています。 しかし、災害対策に万全はありません。 ぜひご家庭においても非常用飲料水の確保等にご協力ください。 【飲料水の確保】 過去の震災の教訓からも「非常用飲料水の確保」が... 詳細表示

  • 敷地内での漏水

    屋外を含め全ての蛇口を閉めてから,水道メーターボックスのふたを開け,パイロットマークの動きをみて確認してください。パイロットマークが回転していれば,漏水の可能性があります。詳しくはホームページを参照してください。 漏水箇所や修理状況によって,料金を減額できる場合があります。詳しくは水道料金センター(電話番号... 詳細表示

  • 量水器(水道メーター)の破損や亡失

    給水装置は使用者(所有者)に管理していただく必要があります。量水器(水道メーター)を破損又は亡失した場合は、管理者が定める損害額を弁償していただく必要があります。詳しくは水道部給水課までお問い合わせ下さい。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • 納期限後の下水道使用料納付方法

    納期限後も,お手持ちの納付書で柏市役所や柏市役所の出張所、取扱金融機関にて納付できます。 ただし,コンビニエンスストアでは納付書に記載された納期限後はご利用になれません。 納期限後にコンビ二エンスストアでの納付をご希望の場合は,納付書を再発行いたしますので以下までご連絡ください。 ... 詳細表示

    • No:1776
    • 公開日時:2018/03/20 14:16
    • 更新日時:2024/03/22 10:19
    • カテゴリー: 住まい  ,  料金課  ,  下水道
  • 水道の使用開始・中止等について

    次のような場合には、申し込みや届出等が必要となります。 (1) 使用開始の申し込み (2) 使用中止の届出 (3) 使用名義人変更の届出 (4) その他(支払い方法の変更等) ※(1)、(2)は,水道の使用開始及び中止の3営業日前(日曜、祝日及び年末年始を除く)までに手続きをして... 詳細表示

    • No:293
    • 公開日時:2020/12/24 00:00
    • 更新日時:2024/03/19 11:19
    • カテゴリー: 住まい  ,  上水道  ,  料金課

55件中 51 - 55 件を表示