市営駐輪場は市内に全38箇所あります(市直営駐輪場:20箇所,指定管理者駐輪場:18箇所)。
利用方法は,定期利用(年間利用)と一時利用(1日利用)があります。
1 設置場所
市内8駅周辺及び2バス停周辺
2 使用料
市営駐輪場については,駐輪場ごとに使用料を規定しており,年額の料金を納付していただきます。
なお,年度途中でも駐輪場に空きがあるときは,残りの月数分の使用料を納付していただければ,利用可能です。
3 申込方法
市直営駐輪場については,駐輪場窓口(各駅代表受付駐輪場又は沼南庁舎(バス停駐輪場))にて現地申請を行い,使用料納付後,駐輪場定期利用票(ステッカー)の交付を受けてください。また,新年度定期利用申請の2月頃にはオンライン申請が可能です。
4 解約方法
市直営駐輪場については,月割計算で使用料を銀行口座にお返ししますので,各駅代表受付駐輪場で手続をしてください。
※ 市直営の駐輪場と指定管理者による駐輪場では,申込方法等が異なりますのでご注意ください。指定管理者駐輪場の利用料金・申込方法・解約方法については,指定管理者にお問い合わせ下さい。
※ 市内居住・市外居住を問わず,どなたでも申し込むことができます。
【問い合わせ】
・自転車対策室 電話番号 04-7167-1304
・芝園開発株式会社(柏駅周辺指定管理者駐輪場) 電話番号 050-2018-3907
・NCD株式会社(南柏駅東口・北柏駅南口指定管理者駐輪場) 電話番号 0120-3566-21