主なものは次のとおりです。
1.税制上の優遇制度が受けられます。
その障害等級に応じて所得税等の優遇制度を受けることができます。
問い合わせは,柏税務署(電話 04-7146-2321)
2.1級の手帳をお持ちのかたは、月々11,000円の福祉手当が支給されます。
【必要なもの】
手帳、預金通帳、印鑑。
(老人保健施設を除く,施設入所者は対象外です)
3.携帯電話の月々の基本使用料や月額使用料等が割引になります。
問い合わせは、各携帯電話会社。
4.NTT(日本電信電話株式会社)の番号案内が無料になります。
問い合わせは、ふれあい案内(電話 0120-104174)
5.1級の手帳をお持ちのかたは、福祉タクシーの利用券を交付します。
この利用券は、タクシー乗車1回につき初乗料金分が助成されます。
【必要なもの】
手帳、印鑑。
6.1級の手帳をお持ちのかたは、自動車燃料費が助成されます。
【必要なもの】
手帳、自動車検査証、運転免許証、印鑑。
※5と6は、どちらかの選択になります。また、施設入所や長期入院は対象外。
【申請窓口】
障害福祉課
電話 04-7167-1136