• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 健康・福祉 』 内のFAQ

46件中 1 - 10 件を表示

1 / 5ページ
  • 子宮頸がん検診を避けることが望ましい日

     正しい判定のためには、月経中と月経直後は避けてください。月経終了後3~7日の間に受診するのがよいです。 参考ページ 子宮頸(けい)がん検診について ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • 介護費や医療費だけの生活保護受給

    介護費だけ、あるいは医療費だけを対象に生活保護を行なうことはありません。該当世帯の最低生活費と収入を比較して、生活保護が必要かを判定します。ただし、収入は生活費、住宅費、教育費、介護費、医療費の順に充てるので、結果として介護費や医療費が賄えない場合に, 介護費や医療費のみ生活保護を行なう場合はあります。 参考ペー... 詳細表示

  • 医療費助成

    ■重度心身障害者医療費の助成  重度障害者のかたが負担した健康保険診療分の最終的な自己負担金が助成されます。(入院時は医療費のみとなります) 【対象者】  身体障害者手帳1・2級 療育手帳最重度・重度 精神障害者保健福祉手帳1級のかたで,新規手帳取得時65歳未満のかた 【対象要件】  同一健... 詳細表示

  • 健康診査・がん検診申込方法

    ・柏市がん検診は、登録制です。 【申込方法】 1 ちば電子申請サービスを利用する。(https://logoform.jp/form/Mx28/65056) ・柏市ウェブサイトの便利なサービスからアクセスしてください。 2専用はがきを利用する。 ・専用はがきを置いている所:柏市役所保険年金課... 詳細表示

  • 精神障害者保健福祉手帳

    主なものは次のとおりです。 1.税制上の優遇制度が受けられます。   その障害等級に応じて所得税等の優遇制度を受けることができます。   問い合わせは,柏税務署(電話 04-7146-2321) 2.1級の手帳をお持ちのかたは、月々11,000円の福祉手当が支給されます。   【必要なもの】   手帳... 詳細表示

    • No:323
    • 公開日時:2017/01/06 19:14
    • 更新日時:2021/12/13 14:02
    • カテゴリー: 成人  ,  手帳  ,  障害福祉課
  • 介護用品(紙おむつ等)給付

    失禁症状のある高齢者のかたに対し、条件を設けて紙おむつの給付をしています。 【対象】 1 65歳以上で要介護2以上の認定を受けている(または身体障害者手帳2級以上) 2 対象者に失禁症状がある 3 同一敷地内に住む1親等(親・子・子の配偶者)を含めた市民税所得割額合算が16万円未満である 【給付... 詳細表示

  • 手当

    ■柏市福祉手当 「柏市福祉手当障害基準表(詳細はHPをご覧下さい)」に定める障害がある場合、本人もしくは本人を扶養しているかた。ただし、施設に入所しているかたを除きます。 【必要なもの】  1 身体障害者手帳,療育手帳,精神障害者保健福祉手帳 2 預金通帳 3 印鑑 ■障害児福祉手当 精神ま... 詳細表示

  • 老人福祉センターの利用について

    市内に3か所の老人福祉センターがあります。 センターには、介護予防の講座及び趣味の講座、浴室及び大広間もありますのでご利用ください。 (※講座等については、各センターにお尋ねください。) 【老人福祉センター名】 1 柏寿荘 電話 04-7131-9511 住所 柏市船戸山高野535 休館... 詳細表示

  • 身体障害者手帳

    身体障害者が各種の支援を受けるために必要な手帳です。上肢、下肢、体幹、視覚、聴覚・平衡機能、音声・言語・そしゃく、心臓、呼吸器、腎臓、膀胱、直腸、小腸,免疫及び肝臓機能に障害があるため、日常生活に著しく制限を受けているかたが対象となります。障害程度の変更・追加があった場合には、再申請ができます。【必要なもの】1 ... 詳細表示

  • 高齢者虐待

    地域包括支援センターに相談窓口を設置しています。必要に応じて自宅等に訪問し、ご相談内容を伺います。 市や関係機関と連携し、各種サービスの利用や当事者間の調整等について対応します。 高齢者虐待にお気づきの場合はお早めにご相談ください。 【相談窓口】 地域包括支援センタ... 詳細表示

46件中 1 - 10 件を表示