お年寄りやお身体の不自由な方,乳幼児をお連れの方,妊娠されている方などのためのスペースです。 ご利用を希望される方は係員へお申し付けください。 現在,以下の駐輪場におもいやりスペースを設置しています。 柏駅:東口第一,第二,第三,西口第一,第二,第六,第七駐輪場 南柏駅:東口第一駐輪場 北柏駅:北口... 詳細表示
ペットボトルや水筒など蓋つき容器(万一倒れても中身が出ない容器)による水分補給のみ可能です。 ただし,資料の汚損や他の利用者への迷惑にならないようにご配慮ください。 参考ページ 柏市立図書館のホームページ ◆◇【お問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
市内在住・在勤・在学以外のかたは、利用したい施設の窓口で申し込みをしていただくことになります。 申し込み期間は、利用日の2週間前から利用当日までです。 なお、利用料金は5割増しとなります。 参考ページ 柏市公式ホームページ・スポーツ施設の利用方法 柏市公式ホームページ・中央体育館 柏市公式ホームペ... 詳細表示
放置自転車等は、小さな子供・高齢者・身体に障害のある人をはじめ歩行者にとって、危険で迷惑な障害物であり、緊急活動時の障害、景観の悪化などの大きな原因となります。このような理由から、放置自転車等の撤去を行っています。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
最大10単位まで予約申込みが可能です。 ただし翌月分の予約は5単位までです。当月に合計10単位までの残りの単位数の予約が可能となります。 (※利用希望日の10日前からは10単位を超えて予約が可能となります) なお、翌々月分は予約ではなく、抽選の申込が可能です。抽選申込は5単位までです... 詳細表示
自転車等に名前を記入している場合や、防犯登録番号又は車体番号が分かる場合には、電話で撤去したか確認することができますので、自転車対策室へご連絡ください。 自転車等に関する情報が不明な場合には、電話では撤去したか確認ができませんので、篠籠田自転車保管所へ直接ご確認ください。 【問い合わせ】 自転車対策... 詳細表示
アミュゼ柏は柏中央近隣センターと文化施設(クリスタルホール、プラザ、リハーサル室)を併せた複合施設の呼称です。柏中央近隣センターの使用区分や貸出要件等は近隣センター条例及び同条例施行規則により、文化施設の使用区分や貸出要件等はアミュゼ柏条例及び同条例施行規則によりますので、それぞれ異なります。詳細は施設にお問... 詳細表示
リフレッシュプラザ柏を継続的、反復的にご利用になる趣味的なサークル等が、施設を予約する場合、あらかじめ団体登録が必要です。 【問い合わせ先】 公園緑地課 電話 04-7167-1148 リフレッシュプラザ柏 電話 04-7173-5900 参考ページ 柏市公式ホームページ・リフレッシュプラザ... 詳細表示
・中央公民館の住所は、柏市柏5-8-12です。 ・市役所(柏市柏5-10-1)の隣、ラコルタ柏(柏市教育福祉会館)の3階から5階が中央公民館です。 ・柏駅東口から、徒歩10分です。来館の際は、公共交通機関を利用するなど自動車での来館はご遠慮ください。 ・電話番号は、04-7164-1811です。 参考... 詳細表示
柏駅東口第二駐輪場で申し込むことができます。 1月利用(1ヶ月単位の利用),1日利用(1日単位の利用)の利用方法があります。 本人確認ができるものと利用料金を持参して,現地駐輪場で手続きをして下さい。 1月利用の申し込みは前月の1日から25日の間に手続きをして下さい。 1 受付時間 午... 詳細表示
142件中 31 - 40 件を表示