• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

上下水道

『 上下水道 』 内のFAQ

55件中 21 - 30 件を表示

3 / 6ページ
  • シンナー臭

    【原因と対策】①給水装置の新設又は最近布設替えをした場合及び家屋の新築及び改築などにより内装・外装工事を施工した場合にこのような現象が起こることがあります。②給水管の工事には、少量の接着剤などを使用しており、これが水に臭いをつけることがあります。しばらく(3か月~6か月程度)使用していると臭いがなくなります。また... 詳細表示

  • 水道水で作った氷

    【原因】水道水中にはミネラル分が含まれており、これが適度に水の味を良くしています。水が凍るときは外側から水の部分が徐々に凍り、水に溶けていた空気やミネラル分が中央に集められる現象が起こります。そのため、でき上がった氷の中央部は白く不透明になってしまいます。市販されている氷や、業務用の製氷機で作った氷は、中央部の不... 詳細表示

  • 節水コマ

    節水に効果のある「節水コマ」を無料にて配布しています。必要なかたは、ぜひお試しください。ただし、レバー式の蛇口には、使用できません。 【節水コマの特徴・効果】 ・洗面所・台所のような流し洗いをする蛇口のコマを節水コマに交換すると標準コマの場合の約半分程度の水量に抑える効果があり、自然に節水することがで... 詳細表示

  • 量水器の設置位置

    検針ができるよう、車、障害物のないところに設置(工事施工指針に基づく)してください。また、メーターボックスは、検針しやすいよう置き場所にご配慮をお願いします。メーターボックスの近くには犬をつながないなど、検針員が検針を行いやすいようご協力をお願いします。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから... 詳細表示

  • 上下水道局職員を装った訪問販売について

    上下水道局の職員を装ったり、依頼されたような口ぶりで、高額な浄水器を売りつけたり、管洗浄の契約を取り付けたりする悪質な訪問販売が多発しています。 皆さんも、「慎重で冷静な対応」を心掛け、トラブル被害にあわないように注意してください。 【事例1:市の上下水道局による水質検査と思いきや 「高額な購入契約」?】... 詳細表示

  • 井戸水を使用する人数の変更

    井戸水をご使用の場合、住民票の転出手続きとは別に、世帯人数の変更届出が必要となります。 これは、住民票の人数と実際にお住まいの人数が必ずしも一致しないために、別途の届出を必要としているものです。 お住まいの人数に変更があった場合は、柏市上下水道局料金センター(井戸・専用水道ダイヤル)へご連絡ください(... 詳細表示

    • No:480
    • 公開日時:2017/01/06 19:16
    • 更新日時:2024/03/22 10:52
    • カテゴリー: 住まい  ,  料金課  ,  下水道
  • 下水道受益者負担金の地積割

    公共下水道は,だれでも利用できる公園や道路と異なり,整備された区域の人しか利用できません。 公共下水道が整備されると、台所やトイレなどの生活排水を直接下水道へ流せるようになり、生活環境や利便性が向上し、その土地の利用価値が高まります。 このように,公共下水道事業受益者負担金は、土地の利用価値に着目して... 詳細表示

    • No:474
    • 公開日時:2022/09/26 09:55
    • 更新日時:2024/03/18 15:45
    • カテゴリー: 住まい  ,  料金課  ,  下水道
  • 受益者負担金支払い途中での土地の売却

    土地を売却して所有者が変わっても、受益者負担金の納付義務者は自動的には変わりません。 残りの受益者負担金は売主・買主のどちらが払うのか、相手方と相談してください。 納付義務者(受益者)を変更する場合には、両者が押印した「受益者負担金受益者変更届出書」を提出してください。 様式は、柏市のホームペー... 詳細表示

    • No:469
    • 公開日時:2017/01/06 19:16
    • 更新日時:2024/03/18 15:17
    • カテゴリー: 住まい  ,  料金課  ,  下水道
  • 赤水

    【原因】①近くで水道工事があったとき又は火災などで消火栓から多量の放水が行われたときなど、急激な水の流れの変化により、一時的に配水管内部のサビや汚れが出てくる場合があります。②給水管に亜鉛メッキ鋼管が使用されているとき又は継手などの一部に鋼製の材料が使用されているときにも起こる場合があります。これは、露出した鉄面... 詳細表示

  • 塩素の臭い

    【原因】水道水は、法律(水道法)により塩素消毒が義務付けられています。塩素は、水中の細菌などを殺す働きをしており、これがないと水道水が病原菌で汚染される恐れがあるため、浄水場では、末端の給水栓でも遊離残留塩素が0.1mg/L以上検出されるように塩素を注入しています。水道の原水の有機物やアンモニアの濃度が高い時期に... 詳細表示

55件中 21 - 30 件を表示