『 環境部 』 内のFAQ

95件中 41 - 50 件を表示

5 / 10ページ
  • 小型家電リサイクルの回収の対象とならないものについて

     回収の対象とならない品目の小型家電や、対象品目だけど回収ボックスの投入口(横30cm×縦15cm)に入らない小型家電は、従来のごみ出しルールに従い排出してください。(市ホームページ「ごみ分別50音表」を参照)  また、デスクトップパソコン(投入できないサイズのもの)やパソコン用ディスプレイ(=回収対象... 詳細表示

  • 一般廃棄物の不法投棄の発見

    不法投棄は犯罪です。 一般廃棄物の不法投棄物や疑わしい行為を見つけた場合は,投棄者が判明する場合があるため,ごみはそのままの状態を保管していただき,警察に早急に通報してください。 その際,捨てられたごみの内容や捨てられた時期や場所,発見した状況を伝えてください。 ・不法投棄等された... 詳細表示

  • 埋立条例・畑のかさ上げ

    搬入土による埋立面積が300平方メートル以上の場合、農地であっても埋立事業許可が必要です。 また、搬入土による埋立面積が300平方メートル未満であっても、過去1年以内に、対象となる埋立地に隣接・近接した土地において搬入土による土砂等の埋立て等が行われていた場合で、その面積と合わせて300平方メートル以上とな... 詳細表示

  • ごみの直接搬入(柏地域)

    ≪柏地域にお住まいのかた≫  収集日まで待てない場合や、引越しごみ等一度に大量のごみを処理する場合、分別をした上で直接クリーンセンターに持ち込むことができます。施設ごとに持ち込めるものが異なります。持ち込みの際は事前に各クリーンセンターに電話してください。  (10 kg単位ごとに198 円料金がかかります)... 詳細表示

  • 湧水について

    柏市内には湧水は10ヶ所ほどあります。 ・注意:残念ながら飲料には向きません。また、湧水地はほとんどが私有地もしくは神社やお寺の所有となっています。良識ある見学をお願いします。 【窓口】 環境政策課 電話 04-7167-1695 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆... 詳細表示

  • 埋立条例・開発行為に伴う土砂搬入

    開発行為で土砂等を搬入する場合で、かつ、搬入土による埋立面積が300平方メートル以上の場合には、開発行為の許可を受けた後、柏市土砂等埋立て等規制条例に基づく届出が必要です。 また、搬入土による埋立面積が300平方メートル未満であっても、過去1年以内に、対象となる埋立地に隣接・近接した土地において搬入土による土砂... 詳細表示

  • 不法投棄している人の発見

    行為者に直接接触することは避け、できるだけ早く産業廃棄物対策課もしくは警察に連絡してください。可能であれば、不法投棄に使った車両の車種・ナンバー・表示された社名等を記録して頂きたいですが、ご自身の安全確保を最優先してください。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問合せはこちらから◇◆ 詳細表示

  • 商業施設の排気

    タバコの煙を含む店舗内の空気を排出することや,店内で喫煙すること,調理や調理に伴う煙を排出すること等を強制的にやめさせることはできません。 店舗の禁煙化や分煙化の要望,排気の処理については,直接店舗にご要望ください。 臭気に関する法規制については,リンク先をご覧下さい。 法律上の対応等に関しては,広報広... 詳細表示

  • 騒音振動に関するご近所トラブル①(搬入音・荷降し音)

    商店などへの搬入作業によって生じる音や,運搬車両の出入りに関する音については,法的な規制はありません。 又,当事者間の約束事(民-民における約束・契約)に関し,市が一方の立場に立って,約束の履行に関して指導等を行うことはできません。 そのような業務については,弁護士等にご相談ください。 法律上の対応等に... 詳細表示

  • 公害苦情の伝え方(代理伝達)

    私人間の問題の解決については,原因行為が違法行為でない限り,当事者間での問題解決が基本になります。 原因となった行為に違法性があるために市が対応する場合には,通報者の了解がない限り通報者の氏名を明かすことはありませんが,通報者と原因者の立地状況や周辺の環境,通報の内容や過去の経緯によっては通報者が特定される... 詳細表示

95件中 41 - 50 件を表示