市内で行われるマラソン大会は、市が主催する柏市民新春マラソンと、手賀沼エコマラソン実行委員会が主催する手賀沼エコマラソンがあります。 柏市民新春マラソンは毎年1月に柏の葉公園内で行われます。参加方法等については、広報かしわや柏市オフィシャルウェブサイトで告知されます。 手賀沼エコマラソンは毎年10月に行わ... 詳細表示
冬休みに関しては、夏休みと異なり毎月1日と16日の入所日での申込で受け付けております。 そのため,令和7年12月16日(火曜日)から入所希望の場合,令和7年11月26日(水曜日)まで申込みを受け付けております。 申込は電子申請でも受け付けております。 令和7年度の年度途中からの入所申込みをする ... 詳細表示
けがをした場合,学校管理下(学校活動,登下校中等)における災害(けが・疾病等)は,日本スポーツ振興センターに加入している場合にはこの災害給付制度から支給されます。詳しくは,在学中の学校または,教育委員会学校教育課にお問い合わせください。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
ボランティア活動を行いたい小・中学校へ問い合わせください。 ・問い合わせ時間 午前9時~午後4時30分(平日) 電話をしていただくと、教頭からその学校で活動中のボランティア団体を紹介されるか、ボランティア登録の依頼をされます。 参考ページ ◆◇【お問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
転居後の家族全員の住民票を用意して、区域外就学の申請をしてください。通学上の安全等を考慮した上で可否の決定をいたします。 参考ページ ◆◇【お問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
市内小・中学校の通学区域(指定校)については,関連HPを参照ください。 参考ページ 柏市公式ホームページ・小学校の通学区域一覧 柏市公式ホームページ・中学校の通学区域一覧 ◆◇【お問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
1 指定校でない学校へ就学したい場合 柏市は指定校制度を採用しているので、原則は住所地の指定校に就学することになりますが、ご家庭の特別な事情により「学区外就学」を認めることもありますので御相談ください。2 市内で転居をしたが、卒業まで同じ学校へ通学したい場合 学区外就学の申請をしてください。通学上の安全等を確認し... 詳細表示
学校の所在地等については、関係HPを参照ください。 参考ページ 柏市公式ホームページ・柏市立小学校一覧 柏市公式ホームページ・柏市立中学校一覧 ◆◇【お問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
「家庭で保育できない」要件があり、居住地の保育園を利用できない場合などには、入園申し込みができます。住所がある自治体の保育園入園を取り扱っている担当課にご相談ください。 参考ページ 柏市公式ホームページ・保育園への入園 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
予選の結果がわかる記録表や勝ち上がり表、推薦書、賞状などが該当します。出場の確認として、国体・高校総体は、通過認定書、推薦書が発行されます。その他、参加申込書の写しやプログラムなどで出場が確認できるものです。大会要項や予選結果表、大会出場の確認できるものは申請時に必要なので大事に保管してください。また、インターネ... 詳細表示
107件中 1 - 10 件を表示