• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 公共施設 』 内のFAQ

142件中 111 - 120 件を表示

12 / 15ページ
  • 図書館の位置

    柏市内には,本館と17の分館(分館の多くは各近隣センターの建物内にあります),サービスポイントがあります。 詳しくは,こちらをご覧ください。 参考ページ 柏市立図書館のホームページ ◆◇【お問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

    • No:862
    • 公開日時:2017/01/06 19:13
    • 更新日時:2025/06/26 16:30
    • カテゴリー: 図書館  ,  図書館
  • 市民文化会館の駐車場

    ・市民文化会館の駐車台数は80台です。 ※駐車場収容台数が80台と少ないため、お車での来館は極力避け、電車・バス等をご利用されますようお願いします。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • 子宮頸がん検診の内容

     クスコという器具を膣部に挿入し,ブラシなどで子宮の入口(子宮頸部)の細胞を擦り取り、がん細胞がみられないかを調べる検査です。 参考ページ 子宮頸(けい)がん検診について ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • 子宮頸がん検診の対象年齢

     市の子宮頸がん検診は20歳以上が対象になります。しかし、性経験のないかたはヒトパピローマウイルスに感染している可能性が低く、器具の膣部への挿入が膣部を傷つける危険性があります。このため受診を希望する場合は、指定医療機関で受診する個別検診をお勧めします。(柏市は登録制です。まずは登録をお願いします。) 参考... 詳細表示

  • 図書館資料の順番予約

    「順番予約」という方法があります。 連続する内容の資料(シリーズ・巻数のあるものなど)で順番どおりに読みたい時は、順番予約サービスをご利用ください。 OPAC(館内用蔵書検索機)やホームページからはご自分で設定ができます。リクエストカード提出の場合は、その旨忘れずに記載してください (複数冊そろったら借りた... 詳細表示

    • No:738
    • 公開日時:2017/01/06 19:11
    • 更新日時:2019/03/08 10:28
    • カテゴリー: 図書館  ,  図書館
  • 公共施設予約システムの利用方法

    インターネット,携帯電話,利用者端末から利用できます。詳しくは,市ホームページをご覧ください。 参考ページ 柏市公式ホームページ・スポーツ施設の利用方法 ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示

  • ペットの埋葬

    飼い犬・猫などのペットの埋葬は、柏市では行っていません。埋葬を希望する場合は、ペット霊園に依頼してください。死体の処理のみを希望される場合は、各クリーンセンターに事前にご相談ください。ただし、この場合はお骨を受けとることはできません。また、ご自分で持ち込みできる方に限ります。北部クリーンセンター(船戸山高野538... 詳細表示

  • 消費者講座(出前講座)

    【消費者講座(出前講座)について】 消費生活センターには、様々な相談が寄せられています。悪質商法等の最新事例やクーリング・オフなどの対処法を日々業務にあたっている消費生活相談員や行政職員等が講師となり、分かりやすくお話します。消費生活センター発行のパンフレットなども無料でお配りします。 <メニュー例>... 詳細表示

  • こどもの慢性疾患

    18歳未満で次の疾患の治療を受けている児童等を対象とした公費負担制度「小児慢性特定疾病医療支援事業」があります。 ・対象となる疾患:厚生労働大臣の定める基準に該当する16疾患群です。(悪性新生物、慢性腎疾患、慢性呼吸器疾患、慢性心疾患、内分泌疾患、膠原病、糖尿病、先天性代謝異常、血液疾患,免疫疾患,神経・筋... 詳細表示

  • 図書館の利用カード

    ・図書館の資料を館内で閲覧する目的であれば、利用カードをお持ちでなくてもどなたでも利用できます。 ・図書館の資料(本やCDなど)を借りるときには利用カード(全館共通)が必要です。  1 利用カードを作れるかたは以下のとおりです。    ・柏市内にお住まいのかた    ・柏市に通勤・通学しているかた   ... 詳細表示

    • No:1150
    • 公開日時:2017/01/06 19:16
    • 更新日時:2018/03/22 12:57
    • カテゴリー: 図書館  ,  図書館

142件中 111 - 120 件を表示