図書館の本を利用する場合には、読書席として本館2階の読書席(45席)をご利用いただけますので、1階カウンターで読書席利用カードをお受け取りください。 参考ページ 柏市立図書館のホームページ ◆◇【お問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
中央体育館・沼南体育館(フットサル場を除く)は、直接体育館の窓口で申し込みをしてください。 その他の運動施設に関しては、スポーツ施設予約システムをご利用いただくことになります。システムを使うための登録は,市内の管理人のいる運動施設でどこでも行うことができます。詳しくは,関連ホームページをご確認ください。 なお... 詳細表示
市営駐輪場は市内に全38箇所あります(市直営駐輪場:20箇所,指定管理者駐輪場:18箇所)。 利用方法は,定期利用(年間利用)と一時利用(1日利用)があります。 1 設置場所 市内8駅周辺及び2バス停周辺 2 使用料 市営駐輪場については,駐輪場ごとに使用料を規定しており,年額の料金を納付し... 詳細表示
水害・火災等により消失または汚損等となった図書館資料の賠償は免除されます。罹災証明書等被害に遭ったことを証明できるものをお持ちください。 参考ページ 柏市立図書館のホームページ ◆◇【お問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
地下駐車場は収容台数が少ないため、関係者専用の予約制になっています。従って、一般利用者用はありません。周辺の民間有料駐車場をご利用ください。徒歩の場合、柏駅から6~7分です。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
使用申込みには、「抽選申込み」と抽選後の空き区分を先着順に受け付ける「空き予約申込み」の2種類の方法があります。 「抽選申込み」は公共施設予約システムにより、「空き予約申込み」は公共施設予約システムまたは事務所直接による申し込みとなります。 公共施設予約システムで使用申し込みをするには、あらかじめ利用者登... 詳細表示
市では、柏市役所近くに設置している図書館(本館)と、各地域に図書館分館を17ケ所整備しています。 平成19年度に「新中央図書館」整備基本計画を策定しましたが,市の財政状況や社会情勢を鑑み,平成22年に計画を白紙とし、その計画に基づく施設整備は中止となりました。 なお、市内にある4つの大学図書館では市... 詳細表示
・市民文化会館の駐車台数は80台です。 ※駐車場収容台数が80台と少ないため、お車での来館は極力避け、電車・バス等をご利用されますようお願いします。 参考ページ ◆◇【問合せ】お問い合わせはこちらから◇◆ 詳細表示
図書館ホームページの「マイページ(ログイン)」の画面にある「貸出・予約状況確認」に示される数字は、順番待ちの列の中での順番です。1番目とは、予約された資料が返却等された際に1番目に割りあたります、という意味です。 資料がお渡しできる状態になると、「取置済」と表示されます。この状態になった後で、お電話又はメー... 詳細表示
盗難に遭った自転車等であっても、撤去・保管されたものを引き取る場合には撤去保管料の支払いが必要です。ただし、撤去実施日の前日までに、警察署又は交番に盗難届を提出し,受理されている場合は、撤去保管料は免除となります(撤去実施日以降に盗難届が受理されている場合には免除の対象とはなりません。)。 参考ページ ◆◇【... 詳細表示
142件中 41 - 50 件を表示